PR

ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置と選び方を完全解説

ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置と選び方を完全解説

ミラコスタのハーバービューの4人部屋の位置が気になる方は多いのではないでしょうか。

どんな景色が広がるのか、どんなお部屋が4人で泊まれるのかは、予約前にしっかり知っておきたいですよね。また、通常のスーペリアルームとスペチアーレ・ルーム&スイートのスーペリアルームの違いや、「はずれ部屋」の存在は気になるポイントです。

さらに、4人部屋・4名対応の部屋の値段の目安も知っておくと、希望に合った予約がしやすくなります。

この記事では、ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置や種類、眺めの特徴をわかりやすくまとめました。初めて予約する方も安心して選べるように、やさしい言葉で解説していきます。

この記事で分かること

  • ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置関係
  • スーペリアルームとスペチアーレの違い
  • 各位置の景色や雰囲気の特徴
  • 4人部屋・4名対応の部屋の料金の目安
スポンサーリンク

ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置

この章の内容
  • ハーバービューの部屋の位置
  • ミッキー広場正面
  • ソアリン側
  • アメリカンウォーターフロント側
  • ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービュー4人部屋の種類一覧
  • スペチアーレ・ルーム&スイートのハーバービュー4人部屋の種類一覧

ハーバービューの部屋の位置

ディズニーシー・ホテルミラコスタのハーバービューのお部屋(3人部屋・4人部屋)の位置は、以下の3つに分かれています。

  • ミッキー広場正面
  • ソアリン側
  • アメリカンウォーターフロント側

図に表すと、以下のようになります。(色がついているのは、スーペリアルームの部屋です)

ディズニーシー・ホテルミラコスタのスーペリアルーム(ハーバービュー)の部屋の位置
スーペリアルーム(ハーバービュー)の位置(画像はGoogle Earthから引用)

ハーバービューの4人部屋の位置について見ていく前に、まずは、「ミッキー広場正面」「ソアリン側」「アメリカンウォーターフロント側」それぞれの特徴についておさえていきましょう。

ミッキー広場正面

ミッキー広場正面の部屋は、メディテレーニアンハーバーを真正面から見ることができます。窓の外にはミッキー広場が広がり、その奥には港全体を見渡せる開放的な景色が広がります。

この位置のお部屋の魅力は、広場のにぎやかさと港の開放感をどちらも楽しめることです。昼間は明るく活気あふれる雰囲気を味わえ、夜になるとライトアップされた建物や水面のきらめきが広がり、まるで別世界のように幻想的です。時間帯によってまったく違う表情を見せてくれるので、いつ眺めても新鮮で飽きることがありません。

ショーを観る場合はやや遠めではありますが、港全体を見渡せるため演出全体をしっかり楽しむことができます。さらに、広場のにぎわいも同時に見られるので、パークの熱気を感じながらゆったり過ごしたい方には特におすすめです。

港全体をバランスよく眺められるこの位置は、誰と一緒に泊まっても満足度が高く、安心しておすすめできるお部屋です。

ソアリン側

ソアリンの方向に面したお部屋は、港により近い位置にあるのが特徴です。水上ショーのときには、音や光の演出を間近に感じられるので迫力満点です。ミッキー広場は遠くに見えることが多いですが、その分ショーの中心部分や演出の細かい動きをしっかり楽しめます。

ミラコスタのスーペリアルーム(ハーバービュー)の部屋からの景色
ソアリン側の部屋からの景色(撮影:筆者)

この方向のお部屋からは、パークの象徴であるプロメテウス火山を大きく眺められるのも魅力です。昼間は存在感のある火山の姿が映え、夜になるとライトアップされた建物と火山のシルエットが重なり合ってとても印象的です。特に火山の噴火演出がある時間帯は、迫力を間近に感じられる貴重な体験になります。

ホテルミラコスタ・スーペリアルーム(ハーバービュー)からの夜景
ソアリン側の部屋からの夜景(撮影:筆者)

さらに、港の水面が近いので、日中は太陽の光がきらめき、夕方にはオレンジ色に染まる景色を楽しめます。時間帯ごとに違った表情を見せてくれるのもソアリン側のお部屋ならではの楽しみ方です。

アメリカンウォーターフロント側

アメリカンウォーターフロント側のお部屋は、リドアイルの近くにあるため、水上ショーをとても迫力ある距離で楽しめるのが魅力です。観客が集まるリドアイルの雰囲気を感じながら、港の舞台そのものを近くで眺められるので、臨場感は抜群です。演出に合わせて響く音や光の反射がダイレクトに届くため、ショーの迫力を存分に味わいたい方にぴったりの場所です。

また、この位置のお部屋は夜の花火も比較的見やすいのが特徴です。港の奥行きと花火の高さが重なり合い、夜空全体に華やかな景色が広がります。ショーや花火をしっかり楽しみたい方にとって、最適なロケーションといえます。

一方で、一部のお部屋はエレベーターから少し距離があるため、移動が大変に感じることもあります。小さなお子さまや年配の方と一緒に泊まる場合は、この点を考慮すると安心です。ただ、静かな廊下を通ってお部屋に向かえるので、落ち着いた雰囲気を楽しめるという利点もあります。

昼間は船や建物の細部を間近に見られ、夜はライトアップや花火でロマンチックな時間を過ごせるのが、このエリアの魅力です。家族旅行からカップルの滞在まで幅広く人気があるのも納得できる場所です。

ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービュー4人部屋の種類一覧

ハーバービューの3つの位置がわかったところで、ハーバービューの4人部屋の位置と種類について解説していきます。

ミラコスタのハーバービューの4人部屋の位置を写真でチェックすると、下のようになります。

ディズニーシー・ホテルミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置
ハーバービュー4人部屋の位置(画像引用はGoogle Earth)

上図の色分けは以下の通りです(★はスペチアーレ・ルーム&スイートの部屋)。

  • スーペリアルーム(ハーバービュー)4名対応→青色
  • スーペリアルーム(ハーバービュー)4名対応★→ピンク色
  • バルコニールーム(ハーバービュー)4名対応★→緑色
  • ハーバールーム(ハーバービュー)4名対応★→黄色

まず、青色のスーペリアルーム(ハーバービュー)の4人部屋から紹介します。(スペチではないお部屋です!)

スーペリアルーム(ハーバービュー)は、ハーバービューの4人部屋では唯一スペチアーレ・ルーム&スイートではない部屋で、コスパ重視の方にとっては貴重なお部屋です。

部屋数は全部で13室ほどと数が限られており、その多くはミッキー広場正面に配置されています。残りはソアリン側にあり、アメリカンウォーターフロント側には4人対応のお部屋はありません。

以下の表に配置の内訳をまとめました。

区分ミッキー広場正面ソアリン側アメリカンウォーターフロント側合計
ハーバービュー4名対応94013

この4人部屋は、通常のベッドに加えてトランドルベッドやデイベッドを使うことで、家族やグループ旅行にぴったりの仕様になっています。どのお部屋からも港の景色をしっかりと楽しめます。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム(ハーバービュー)4名対応の部屋
スーペリアルーム(ハーバービュー)出典:東京ディズニーリゾート公式

このように、ミッキー広場正面のお部屋が多いので、4人対応を予約するとそのエリアに案内される可能性が比較的高めです。ただし、ソアリン側からの眺めも迫力がありますし、どの位置でも港の雰囲気をたっぷり味わえるので、どのお部屋になっても特別な思い出になるでしょう。

スペチアーレ・ルーム&スイートのハーバービュー4人部屋の種類一覧

次は、スペチアーレ・ルーム&スイートのハーバービューの4人部屋についてです。表にまとめると以下のようになります。

部屋タイプ広さ定員(4名設定の有無)眺望・体験の特徴
スーペリアルーム約40㎡3名・4名窓から港をしっかり楽しめる定番の眺め
バルコニールーム約37〜40㎡3名・4名(設定日あり)バルコニーから潮風と港の雰囲気を満喫
ハーバールーム約60㎡4名大きな窓から迫力あるハーバーを一望

どのお部屋も港の景色を楽しめるのが魅力ですが、体験できる雰囲気は少しずつ違います。位置と一緒に紹介します。

ディズニーシー・ホテルミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置
ハーバービュー4人部屋の位置(画像引用はGoogle Earth)

上図の色分けは以下の通りです(★はスペチアーレ・ルーム&スイートの部屋)。

  • スーペリアルーム(ハーバービュー)4名対応→青色
  • スーペリアルーム(ハーバービュー)4名対応★→ピンク色
  • バルコニールーム(ハーバービュー)4名対応★→緑色
  • ハーバールーム(ハーバービュー)4名対応★→黄色

スーペリアルーム(ハーバービュー)は、いわば王道のお部屋です。窓の外には港が広がり、昼は青空と水面の輝き、夜はライトアップされた建物や海面に映る光が見られます。37〜40㎡ほどの広さで、ツインベッドに加えてトランドルやデイベッドを利用できるので、家族や友人4人でも快適に過ごせます。

バルコニールーム(ハーバービュー)は、実際に外に出られるバルコニーが付いているのが大きな特徴です。港を眺めながら潮風を感じられるので、開放感は格別です。昼と夜でがらりと変わる景色をじっくり堪能でき、ショーのときには臨場感いっぱいの体験ができます。4人利用は日によって設定が変わるので、予約時には確認が必要です。

ミラコスタのバルコニールーム(ハーバービュー)
バルコニールーム(出典:東京ディズニーリゾート公式)

ハーバールーム(ハーバービュー)は、約60㎡ととても広々とした贅沢なお部屋です。大きな窓からは港全体を見渡せ、奥行きや水面のきらめきまでしっかり感じられます。ベッドはツインタイプが基本で、ハリウッドツイン(ベッドをくっつけた配置)の場合もあり、小さなお子さま連れでも安心して利用できます。グループでゆったりと港を眺めながら過ごすのにもぴったりです。

ホテルミラコスタ・ハーバールーム(ハーバービュー)
ハーバールーム(ハーバービュー)出典:東京ディズニーリゾート公式

さらに、スペチアーレ・ルーム&スイートに泊まると専用ラウンジを使えたり、朝食サービスが付いていたりと、特典が盛りだくさんです。チェックイン後にラウンジでドリンクを飲みながら一息つくなど、ホテル内での過ごし方も特別な体験になります。

スポンサーリンク

ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置と選び方ガイド

この章の内容
  • ハーバービュー4人部屋の値段の目安
  • 4人部屋(4名対応部屋)は数が少ないので予約難易度が上がる
  • スーペリアルームはどの位置のお部屋に泊まれるか当日まで分からない
  • ハーバービューの「はずれ部屋」とは?
  • ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置を総括

ハーバービュー4人部屋の値段の目安

ホテルミラコスタのスーペリアルーム(ハーバービュー)からの朝の景色
スーペリアルーム(ハーバービュー)4人部屋からの朝の景色(撮影:筆者)

ミラコスタのハーバービュー4人部屋は、特に人気の高いカテゴリーなので、料金も少し高めに設定されています。目安としては、スーペリアルーム(ハーバービュー)が1泊10万円台前半から15万円台くらい、スペチアーレ・ルーム&スイートのハーバービューは12万円台から16万円台くらいになることが多いです。

スーペリアルーム(ハーバービュー)スペチアーレ・スーペリアルーム(ハーバービュー)
1月105,500円〜135,500円124,500円〜154,500円
2月109,500円〜135,500円128,500円〜154,500円
3月109,500円〜123,500円128,500円〜142,500円
4月108,000円〜126,000円127,000円〜145,000円
5月108,000円〜150,000円127,000円〜169,000円
6月108,000円〜126,000円127,000円〜145,000円
7月114,000円〜144,000円133,000円〜163,000円
8月102,000円〜144,000円121,000円〜163,000円
10月109,500円〜135,500円128,500円〜154,500円
11月115,500円〜135,500円134,500円〜154,500円
12月115,500円〜135,500円134,500円〜154,500円
ハーバービュー4人部屋の料金比較表(目安)

ただ、料金は季節や曜日、イベントの有無によって大きく変わります。たとえばゴールデンウィークや夏休み、クリスマスや年末年始などの繁忙期は高めの設定になりやすく、逆にオフシーズンの平日は比較的落ち着いた料金になることがあります。

スペチアーレのお部屋は、専用ラウンジの利用や朝食付きといった特典も含まれているので、その分の価値を考えると納得感のある料金設定といえます。単純に金額だけで比べるのではなく、どんな体験をしたいかを基準に選ぶのがポイントです。

旅行を計画するときは、東京ディズニーリゾートの公式サイトにある料金カレンダーをチェックしておくと安心です。最新の料金を確認できれば、予算も立てやすく、イメージ通りの滞在を実現しやすくなります。

4人部屋(4名対応部屋)は数が少ないので予約難易度が上がる

ハーバービューの4人部屋は、ホテル全体でも数が限られていて、とても人気があります。そのため、予約は競争率が高く、特に土日や連休、イベントのあるシーズンは、予約開始と同時に埋まってしまうことも珍しくありません。

予約は宿泊希望日の4か月前からスタートします。泊まりたい日が決まっている場合は、あらかじめ予約開始日を確認しておき、早めに行動することが大切です。また、公式サイトだけでなく、旅行会社を通じて販売されるプランからも予約できることがあるので、複数の方法をチェックしてみるのもおすすめです。

「もう満室だった…」というときでも、最後までチャンスは残っています。直前にキャンセルが出て空室になることがあるからです。特に宿泊日の1〜2週間前はキャンセルが出やすい時期なので、こまめに公式サイトを確認していると運良く予約できる可能性があります。

つまり、4人部屋は数が少なく予約が難しいですが、事前に準備をしておいたり、こまめに確認を続けたりすれば、希望の日に泊まれるチャンスがぐっと広がります。少し手間はかかりますが、それもミラコスタに泊まる楽しみのひとつと考えると、計画を立てる時間もワクワクしてきます。

ミラコスタの予約については、以下の記事が参考になると思います。

スーペリアルームはどの位置のお部屋に泊まれるか当日まで分からない

4人で泊まれるハーバービューのお部屋で一番リーズナブルなのは、スーペリアルームのハーバービューです。特典はありませんが、その分料金が抑えられ、家族や友人同士で利用しやすいのが魅力です。

スーペリアルームのハーバービューを予約すると、多くの方が気になるのは「どの位置のお部屋になるのかな」という点だと思います。実は、このタイプのお部屋は事前に方向を指定することができません。ミッキー広場正面になるのか、ソアリン側なのかは、チェックインして初めて分かる仕組みになっています(アメリカンウォーターフロント側は3人部屋のみで、4人部屋はありません)。

ディズニーシー・ホテルミラコスタのスーペリアルーム(ハーバービュー)の部屋の位置
スーペリアルーム(ハーバービュー)の位置(画像はGoogle Earthから引用)

ただ、どのお部屋になっても、それぞれに違った魅力があります。ミッキー広場正面なら、広場のにぎわいと港の景色をバランスよく楽しめます。ソアリン側は、ショーの迫力や火山の存在感を間近に感じられるのが魅力です。

また、当日まで分からないからこそ「どんな景色に出会えるのかな」とワクワクする気持ちも楽しめます。ミラコスタならではのドキドキ感が、滞在をより思い出深いものにしてくれるでしょう。

スーペリアルームでは「当日まで分からない」という仕組みを理解しながら、それぞれの景色の良さを前向きに楽しむのが一番です。泊まるたびに違う港の表情を味わえるのは、むしろ特別な体験と言えるかもしれません。

ハーバービューの「はずれ部屋」とは?

ミラコスタのハーバービューの中でも、しばしば「はずれ部屋」として名前が挙がるのが 2345号室 です。通常、バルコニールームの多くは「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の上にあり、港を正面から見渡せる最高のロケーションに位置しています。しかし、2345号室は「フィガロズ・クロージアー」という大きなショップの上にあり、港に対してやや横からの角度になるため、ショーやイベントの見え方が少し異なるのです。

このお部屋では、バルコニーに出るとスピーカーや建物の構造によって視界が部分的に遮られることがあり、水上ショーが見づらいと感じる方もいます。また、パークに近い分、バルコニーから下をのぞくとゲストと目が合うことも多く、「落ち着かない」と感じる方もいるようです。そのため、「外れ部屋」と呼ばれることがあります。

しかし一方で、2345号室はハーバーに非常に近く、夜の花火がよく見えるという利点もあります。ショー全体を見渡すには向かないかもしれませんが、迫力ある距離感や賑やかな雰囲気を体感できるのはこのお部屋ならでは。つまり、人によっては「当たり」と感じることもある場所なのです。

なお、ホテルミラコスタではサイドや部屋タイプの指定はできても、客室番号や階数を予約時に選ぶことはできません。そのため、ハーバービューを予約して2345号室に当たる可能性もあります。ただ、それもまた「今回はどんな景色に出会えるのだろう」というドキドキを楽しむ一部といえるでしょう。

2345号室は、短所も長所も併せ持つ特別なお部屋です。どんな位置からでも美しい港を楽しめるのがミラコスタの魅力であり、見方を変えれば「当たり」にも「はずれ」にもなる――それがハーバービューの奥深さといえるでしょう。

はずれ部屋についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になると思います。

ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置を総括

  • ハーバービュー4人部屋は大きく三方向に分かれる
  • ミッキー広場正面は全体の景色を楽しめる位置
  • ソアリン側は港に近くショーの迫力が魅力
  • アメリカンウォーターフロント側は花火が見やすい
  • 非スペチアーレの4人部屋は全部で13室ほど
  • スペチアーレの4人部屋は7室ほど
  • バルコニールームは日によって4人設定がある
  • スーペリアルームは最も予約しやすい価格帯
  • スペチアーレはラウンジや朝食の特典付き
  • どのお部屋も港町の景観を楽しめる設計
  • 4人部屋は数が少なく予約競争が激しい
  • 予約開始は宿泊日の4か月前同日11時から
  • はずれ部屋と呼ばれる部屋にも魅力はある
  • どの部屋になるか分からないドキドキ感も楽しめる
  • ミラコスタのハーバービュー4人部屋の位置は当日になって確定する

管理人からのひとこと

ここまで読んでくださってありがとうございます!ミラコスタのハーバービューは、とにかく人気で、しかも位置によって景色の印象がガラッと変わります。正面で広場を見渡す景色も素敵ですし、ソアリン側の迫力ある港や火山ビューも魅力的です。

今回まとめた内容が、みなさんの旅行計画や部屋選びのヒントになれば嬉しいです。特に4人部屋の位置を把握することで、泊まったときのイメージもぐっと湧きやすくなるはず!ぜひこの記事を参考にしながら、自分にとって最高の思い出が作れるお部屋を見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました