東京ディズニーリゾートを訪れる際、宿泊先として注目を集めているのが「東京ディズニーセレブレーションホテル」です。比較的リーズナブルな価格帯でありながら、ディズニー公式ホテルとしての特典も充実しており、多くの旅行者に選ばれています。そんな中、セレブレーションホテルのバスの時刻表を検索してアクセス方法を調べている方も多いのではないでしょうか。
このページでは、セレブレーションホテルとディズニーランド・ディズニーシー間を結ぶ無料 シャトルバス「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」の情報をはじめ、羽田空港とセレブレーションホテルを結ぶリムジンバス、新浦安駅とセレブレーションホテルをつなぐ路線バス、そして舞浜駅からのアクセス方法まで、あらゆる移動手段を網羅しています。
また、シャトルバスに関しては、混雑時に重要となるセレブレーションホテル バス 順番のポイントや、実際に無料シャトルバスを使った時のレポートも掲載。さらに、宿泊者向けの駐車場情報や、セレブレーションホテルのコンビニの利用法まで、初めて訪れる方にも分かりやすく解説しています。
この1記事で、セレブレーションホテルのアクセスに関する疑問をすべて解決できる内容となっていますので、ぜひ最後までチェックして、快適なディズニー滞在をお楽しみください。
この記事で分かること
- セレブレーションホテルと各地を結ぶバスの運行情報や時刻の目安
- 舞浜駅・新浦安駅・羽田空港からのアクセス方法と手段
- 無料シャトルバスの乗り場、順番、混雑時の対策
- コンビニや駐車場などホテル周辺の基本情報
セレブレーションホテルと各地を結ぶバスを解説!時刻表や利用法
- セレブレーションホテルはどこにある?バスでアクセスできる場所の概要
- 羽田空港とセレブレーションホテルのバス情報
- 新浦安駅とセレブレーションホテルのバス情報
- 舞浜駅とセレブレーションホテルのバス情報
- 駐車場を使う場合の注意点と料金
セレブレーションホテルはどこにある?バスでアクセスできる場所の概要

東京ディズニーセレブレーションホテルは、東京ディズニーリゾートの公式ホテルのひとつで、千葉県浦安市に位置しています。パークからは少し離れた場所にありますが、そのぶん宿泊料金が比較的リーズナブルなことが特徴です。
アクセス方法としては、主に3つの手段が考えられます。1つ目はJR京葉線や武蔵野線の「舞浜駅」または「新浦安駅」からのバス。2つ目は、羽田空港からのリムジンバス。3つ目は、東京ディズニーランドおよびディズニーシーとホテルをつなぐ無料シャトルバスです。
こうしたバスを使えば、電車の乗り換えに不安がある人や、大きな荷物を持った方でも安心してホテルにアクセスできます。特に舞浜駅からホテルまでは無料のシャトルバスがあり、約20分の乗車時間でホテルに到着します。
ただし、セレブレーションホテルはディズニーのパークから少し距離があるため、ホテルから直接徒歩で向かうことはできません。アクセスにはバス移動が前提になるため、時刻表の確認や時間の余裕を持った行動が求められます。
このように、セレブレーションホテルは立地的には少し離れているものの、充実したバスアクセスによってパークとの行き来はスムーズに行えるよう整備されています。
羽田空港とセレブレーションホテルのバス情報
羽田空港と東京ディズニーセレブレーションホテルを結ぶリムジンバスが、新浦安エリアまで運行しています。ホテルそのものには停まりませんが、最寄りのバス停である「ベイサイドホテルエリア」から徒歩でアクセスできます。
■ バスの概要
区間 | 所要時間 | 運賃(片道) |
---|---|---|
羽田空港 → ベイサイドホテルエリア | 約60分 | 大人:1,300円 / 小人:650円 |
ベイサイドホテルエリア → 羽田空港 | 約60分 | 大人:1,300円 / 小人:650円 |
※交通状況や天候により、到着時間が前後する場合があります。
■ 乗車場所と注意点
- 羽田空港発の場合、バスのりばは各ターミナル(国内線・国際線)に設置されています。乗り場番号はターミナルにより異なるため、到着後に案内板をご確認ください。
- セレブレーションホテルに最も近い停留所は「ベイサイドホテルエリア」です。ここから徒歩数分圏内にホテルがあります。
■ 予約に関して
- 羽田空港発(ホテル方面行き):事前予約が必要です。予約は、東京空港交通リムジンバス予約・案内センター(03-3665-7220/9:00~18:00)にて、乗車日の1ヶ月前から前日まで受け付けています。
- ホテル発(空港方面行き):事前予約はできません。当日は早めに停留所へ行き、整理券などの案内に従ってご乗車ください。
最新の時刻表は、Airport Limousineの公式サイトからご確認ください。
■ 補足情報
- バス利用時は、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
- 帰りの便(ホテル発羽田空港行き)は満席になる可能性があるため、混雑時期は特に早めの行動が必要です。
このように、羽田空港と東京ディズニーセレブレーションホテルの移動にはリムジンバスが非常に便利です。荷物が多い方や、小さなお子さま連れの方にも安心して利用できる移動手段です。
新浦安駅とセレブレーションホテルのバス情報
区間 | 所要時間の目安 | 料金(片道/IC利用時) |
---|---|---|
新浦安駅 → ホテル(ベイサイドホテルエリア) | 約10〜15分 | 約170円 |
ホテル(ベイサイドホテルエリア) → 新浦安駅 | 約10〜15分 | 約170円 |
新浦安駅 → セレブレーションホテル
新浦安駅からセレブレーションホテルへ向かう場合は、駅の南口バスターミナルから出発する東京ベイシティバスを利用します。
乗車するバスは、3番・11番・23番系統のいずれかで、降車するバス停は**「ベイサイドホテルエリア」**です。そこからホテルまでは徒歩数分で到着します。
このルートは、東京方面から京葉線で来る人にとって非常に便利です。舞浜駅の混雑を避けながらスムーズにホテルへアクセスできます。
また、新浦安駅周辺には「アトレ」や「イオン」などの商業施設があるため、チェックイン前後に食事や買い物を済ませたい方にもおすすめの立ち寄りポイントです。
セレブレーションホテル → 新浦安駅
ホテルから新浦安駅へ戻る際も、同様に「ベイサイドホテルエリア」バス停から3番・11番・23番系統のいずれかに乗車します。10〜15分ほどで新浦安駅に到着します。
この方向のバスも日中は比較的本数が多く、快適に利用できます。ただし、朝夕の通勤ラッシュ時は混雑や道路渋滞が発生する可能性があるため、時間に余裕を持って出発することをおすすめします。
電車で東京駅や千葉方面へ向かう方には、このルートが非常に効率的です。特に、チェックアウト後に東京方面へ戻る予定がある方には、舞浜駅を経由せずスムーズに移動できるメリットがあります。
舞浜駅とセレブレーションホテルのバス情報
舞浜駅から東京ディズニーセレブレーションホテルへは、直接の無料シャトルバスは運行されていません。そのため、舞浜駅からホテルへ向かう際は、東京ディズニーランド・バスターミナル・イーストの4番のりばから出発する無料シャトルバスを利用するのが一般的です。
舞浜駅から東京ディズニーランドまでは徒歩で約5分程度です。ランドのバスターミナル・イーストに到着したら、4番のりばからセレブレーションホテル行きのシャトルバスに乗車できます。所要時間は約20分で、ホテルの正面エントランスに到着します。
なお、シャトルバスの運行時間はパークの開園・閉園時間に合わせて変動するため、事前に公式サイトで最新の時刻表を確認することをおすすめします。
無料シャトルバスの最新の時刻表は、東京ディズニーリゾート公式サイトからご確認ください。
駐車場を使う場合の注意点と料金
東京ディズニーセレブレーションホテルの駐車場は、宿泊者専用で1泊ごとに2,000円(普通乗用車1台)となっています。利用可能時間は、チェックイン当日の午前0:00からチェックアウト日の午後5:00までです。
この時間帯以外に駐車する場合は、30分ごとに300円の追加料金が発生します。例えば、チェックアウト日の午後5:00以降も駐車場を利用する場合は、追加料金が必要となるため注意が必要です。
また、駐車場の出入りは自由ですが、出庫の際には駐車券とサービス券が必要です。これらを紛失しないよう、常に携帯しておくことをおすすめします。
さらに、連続駐車は最大48時間までとなっており、2泊以上する場合は一度出庫する必要があります。長期滞在を予定している方は、この点も考慮して計画を立てると良いでしょう。
セレブレーションホテル無料シャトルバスを解説!時刻表や利用法
- 無料シャトルバス「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」とは?
- 無料シャトルバスの順番待ち事情は?スタッフさんから聞いた混雑対策も紹介
- 無料シャトルバスを実際に使った時の感想
- ハッピーエントリー利用時のバスの注意点
- もしシャトルバスに乗れなかったらどうするの?代替手段
- セレブレーションホテル周辺のコンビニ事情まとめ
無料シャトルバス「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」とは?

「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」は、東京ディズニーセレブレーションホテルとディズニーランド/ディズニーシーを結ぶ、宿泊者専用の無料シャトルバスです。パークとの行き来が快適にできる手段として、多くの宿泊者が利用しています。
基本情報:運賃・所要時間・乗り場
区間 | 運賃 | 所要時間 | 乗り場(ホテル発) | 乗り場(パーク発) |
---|---|---|---|---|
セレブレーションホテル ⇄ 東京ディズニーランド | 無料 | 約20分 | ホテル正面エントランス | バスターミナル・イースト 4番のりば |
セレブレーションホテル ⇄ 東京ディズニーシー | 無料 | 約20分 | ホテル正面エントランス | バスターミナル・ノース 6番のりば |
※乗り場には案内表示があるため、初めての方でも迷いにくくなっています。
運行時間(目安)

無料シャトルバスの運行時間の目安は以下の通りです。
発着地 | 始発 | 最終 | 備考 |
---|---|---|---|
ホテル発 → パーク | 6:00(ウィッシュ・ディスカバー棟) | 21:40 | パーク開園に合わせて早朝から運行。朝は5〜10分間隔で増便されます。 |
パーク発 → ホテル | シー発:7:15 ランド発:7:20 | シー発:22:45 ランド発:23:10 | パーク閉園後も運行されるため、ナイトショー終了後も安心して利用できます。 |
※運行スケジュールはパークの開園・閉園時間によって変更される場合があります。最新情報は、東京ディズニーリゾート公式サイトからご確認ください。
利用時のポイント
- 予約不要・無料で乗車できますが、ホテル宿泊者専用のため、乗車時に宿泊確認を求められることがあります。
- バスは基本的に「ホテル → 東京ディズニーシー → 東京ディズニーランド」の順に停車します(※夜間はランド先着便もあり)。
- 日中(10:00〜18:00頃)は便数が減るため、あらかじめ時刻表を確認して計画を立てると安心です。
このように、「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」は、セレブレーションホテルの魅力のひとつです。パークとのアクセスがスムーズになることで、滞在中の移動ストレスが大幅に軽減されます。利用の際は、時間と混雑状況に気をつけながら、上手に活用してみてください。
無料シャトルバスの順番待ち事情は?スタッフさんから聞いた混雑対策も紹介

無料シャトルバス「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」はとても便利ですが、時間帯によっては混雑が発生します。特に注意したいのが、朝のパーク行きと夜のパーク発ホテル行きの時間帯です。
スタッフさんから聞いた話では、朝のバスは、出発時刻ギリギリにバス停へ行くと乗れないことがあるそうです。ただ、1本見送ったとしても、次の便にはだいたい乗れるとのこと。そのため、希望する時刻のバスに確実に乗りたい場合は、その1本前の便に乗るつもりで、少し早めにバス停に向かうのが安心です。
一方で、夜のホテル行きシャトルバスは、その日最後のショーやパレードが終わった後から一気に混み始めます。パーク閉園と同時に多くの人が移動するため、バス乗り場には長い列ができることもあります。特に混雑が予想される日には、1〜2本バスを見送る可能性があることも頭に入れておきましょう。
とはいえ、閉園直後の時間帯はバスの本数が増え、5〜10分間隔で次々に便が出発するため、実際にはそれほど長く待たされることはありません。バス乗り場にはスタッフが常駐しており、案内も的確なので、焦らずに並んでいればスムーズに乗車できます。
このように、混雑時間帯の利用にはコツがあります。朝は「余裕を持って前の便」、夜は「ショーやパレード終了後すぐに移動する」がポイントです。タイミングを見計らえば、無理なく快適に移動できます。
無料シャトルバスを実際に使った時の感想
実際に「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」を利用した際、移動がとてもスムーズで快適だったというのが率直な印象です。ホテルの正面から出発し、パークのバスターミナルに直接着くため、子ども連れでも荷物が多くても安心して利用できました。
特にありがたかったのは、乗り換えの煩わしさが一切ない点です。セレブレーションホテルはパークから少し離れていますが、このバスのおかげで距離をまったく感じませんでした。また、バス乗り場はしっかりした屋根があるので、雨が降っていてもストレスを感じませんでした。(ホテル側の乗り場も、パーク側の乗り場も、屋根があります)
一方、利用して気づいたのがバス車内の座席数には限りがあるということです。満席の場合は立って乗ることになりますし、満員で乗れない場合もありました。この「満員になると乗れないリスクがある」という部分が、ディズニーリゾートラインと比べた場合、デメリットになると感じました。
とはいえ、バスの運行間隔は短く、特に朝と夜のピークタイムは5〜15分間隔で次々に便が来るため、安心感があります。パークからの帰りは疲れもあったので、バスが直通でホテルまで運んでくれるのは本当に助かりました。
ハッピーエントリー利用時のバスの注意点

ハッピーエントリーを利用する場合は、通常よりもかなり早めの行動が必要になります。なぜなら、シャトルバスの利用者が最も集中するのがこの時間帯だからです。
例えば、東京ディズニーランドの開園が8:45の場合、ハッピーエントリーは8:30から始まります。この時間に間に合うためには、ホテルからパークまで約20分かかることを考えると、少なくとも7:30にはホテルを出発する必要があるでしょう。ただし、同じように考える人が多いため、バス乗り場に列ができていることも珍しくありません。
私は、スタッフさんから「6時台は比較的空いています。7時以降から混み始めます。」と教えてもらいました。特に土日や連休中などの混雑期には、バスが数本満員になることを見越して行動することが重要です。
また、前述の通り、シャトルバスは通常「ホテル → ディズニーシー → ディズニーランド」の順に停車します。そのため、ランドへ行きたい人はやや遠回りになる点も想定しておきましょう。
このように、ハッピーエントリーを最大限活かすには、シャトルバスの混雑を見越した行動と、十分な準備がカギとなります。慌てず余裕を持って行動すれば、スムーズにパークに入場できるでしょう。
もしシャトルバスに乗れなかったらどうするの?代替手段
シャトルバスが混雑していて乗れなかったときも、代わりの移動手段はいくつか用意されています。状況に応じて、最適な方法を選びましょう。
まず考えられるのがタクシーの利用です。東京ディズニーセレブレーションホテルと各パーク間は車で約15〜20分、料金の目安は2,500円〜3,000円程度です。荷物が多い方や、急いでいる方には特に便利です。
次に使えるのが路線バス+電車の組み合わせです。例えば、ホテル最寄りの「ベイサイドホテルエリア」バス停から、東京ベイシティバスに乗って新浦安駅へ(約10〜15分)、そこからJR京葉線で舞浜駅へ(約3〜4分)移動するルートです。この方法であれば、1人あたり合計で340円程度とリーズナブルです。
また、逆方向(パークからホテルへ戻る)でも、舞浜駅から新浦安駅まで電車で移動し、新浦安からホテル近くまでバスで戻ることが可能です。夜遅い時間帯でも運行していることが多く、タクシーに比べてコストを抑えられます。
シャトルバスにどうしても乗れないときは焦らず、これらの代替手段を活用して、余裕を持った移動を心がけてください。
セレブレーションホテル周辺のコンビニ事情まとめ

東京ディズニーセレブレーションホテルには、ウィッシュ・ディスカバー両館内にコンビニが1店舗ずつあります。軽食や飲み物、日用品、子ども向けグッズなどが揃っており、ホテル滞在中にちょっとした買い物をするには十分な品ぞろえです。
ただし、営業時間は6:00〜24:00のため、24時間営業のコンビニを利用したい方はホテル周辺の一般コンビニを利用する必要があります。徒歩でアクセス可能なコンビニを以下に2つ紹介します。
ローソン 星野リゾート 1955 東京ベイ店
この店舗は、星野リゾート 1955 東京ベイの1階に併設されています。ホテル宿泊者だけでなく、一般の方も利用可能です。店内には、飲料や軽食、日用品、アルコール類などが揃っており、旅行中のちょっとした買い物に便利です。
- 住所:千葉県浦安市日の出7-2-3
- 営業時間:24時間営業
ローソン コンフォートスイーツ東京ベイ店
コンフォートスイーツ東京ベイの1階に位置するこの店舗も、24時間営業で利用者にとって非常に便利です。おにぎりや弁当、パン類などの食品から、日用品、アルコール類まで幅広く取り揃えています。
- 住所:千葉県浦安市明海5-8-15
- 営業時間:24時間営業
どちらの店舗も、セレブレーションホテルから徒歩でアクセス可能な距離にあり、急な買い物や深夜の利用にも対応しています。旅行中のちょっとした買い物や、パークからの帰り道に立ち寄るのにも便利です。特に、深夜や早朝に必要なものがある場合には、これらの24時間営業のコンビニを活用すると良いでしょう。
セレブレーションホテルのバスの時刻表とアクセス情報まとめ
- セレブレーションホテルは東京ディズニーリゾートの公式ホテルの一つで千葉県浦安市に位置する
- ホテルはパークから少し離れており、アクセスは主にバス移動となる
- 舞浜駅からは徒歩でディズニーランドを経由し、無料シャトルバスを利用する
- 新浦安駅からは東京ベイシティバスで約10〜15分、170円程度でアクセス可能
- 羽田空港からは「ベイサイドホテルエリア」までリムジンバスが運行している
- 羽田便は所要時間約60分、料金は大人1,300円、小人650円
- ホテルとパーク間は無料シャトルバス「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」で移動できる
- 無料シャトルバスは約20分ごとに運行し、朝晩は5〜10分間隔で増便される
- シャトルバスはホテル→シー→ランドの順に停車する(夜は例外あり)
- シャトルバスは宿泊者専用で予約不要、乗車時に宿泊確認を求められる場合がある
- 朝のバスは混雑するため希望時刻の1本前に乗るつもりで並ぶのが安全
- 夜の帰り便はパーク閉園直後に混雑しやすいが、5〜10分間隔で運行される
- バスに乗れなかった場合は、タクシーや路線バス+電車の代替手段もある
- 駐車場は1泊2,000円でチェックアウト日の17:00まで利用可能
- ホテル内と周辺には24時間営業のローソンが2店舗あり、買い物にも困らない
管理人からのひとこと
セレブレーションホテルって、正直なところ「ちょっとパークから遠いのがネックかな…?」って思ってたんです。でも実際に泊まってみたら、料金の安さにびっくり。ディズニー公式ホテルなのに、あの価格で泊まれるってほんとコスパ高すぎです。お部屋も清潔感あって快適でした!
それに、シャトルバスが思ってた以上に便利でした。ホテルの目の前から出て、ランドやシーのバスターミナルまで直行っていうのがありがたすぎる!朝の混雑は多少あるけど、バスの本数も多いし、ちゃんと時間に余裕を持てば快適に移動できます。
あと、空港とのアクセスもバスを使えばかなりスムーズでしたよ。羽田空港から1本で「ベイサイドホテルエリア」まで行けるし、思ってたより楽でした。大きな荷物があっても移動しやすいから、飛行機派にもおすすめです!
これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!