PR

アンバサダーホテルの夕食はどうする?全選択肢と予約のコツを解説

アンバサダーホテルの夕食はどうする?全選択肢と予約のコツを解説

ディズニーアンバサダーホテルに宿泊予定の方にとって、意外と悩みやすいのが「夕食をどうするか」というポイントではないでしょうか。「アンバサダーホテル 夕食 どうする」と検索してこの記事にたどり着いた方は、おそらくホテル内レストランや周辺の食事場所、予約の必要性など、事前に知っておきたい情報を探していることでしょう。

本記事では、アンバサダーホテルの夕食の選択肢を中心に、「朝食はどうする」や「ホテルに食事は持ち込める?」といった素朴な疑問にも丁寧にお答えします。人気の高い「シェフミッキー」については、料金の目安や予約方法なども詳しく解説。また、実は「ルームサービス 終了」の事実を知らない方も多く、代替手段として注目されているテイクアウトスタイルの利用法についても紹介します。

あわせて、「ホテル宿泊者のレストラン予約方法」や「レストランは予約なしで利用できる?」といった予約の仕組み、「アンバサダーホテルの予約方法」についても、初心者でもわかりやすくまとめています。事前にしっかりと情報を押さえておくことで、当日の食事選びに迷わず、より充実した滞在時間を過ごせるはずです。

この記事で分かること

  • アンバサダーホテルでの夕食の選択肢と特徴
  • 各レストランの雰囲気や予約の必要性
  • テイクアウトや売店などの軽食利用方法
  • 他ホテルやイクスピアリでの夕食の選択肢
スポンサーリンク

アンバサダーホテルの夕食はどうする?選択肢を解説

この章の見出し
  • アンバサダーホテルの夕食の選択肢は9つ
  • アンバサダーホテル宿泊者の夕食の選択肢
  • シェフミッキー
  • エンパイアグリル
  • ハイピリオンラウンジ
  • チックタック・ダイナー
  • テイクアウト
  • ホテルの売店(サンセットサンドリー)
  • ディズニーランドホテルのレストランを利用する
  • ホテルミラコスタのレストランを利用する
  • イクスピアリのレストランを利用する

アンバサダーホテルの夕食の選択肢は9つ

アンバサダーホテルの夕食の選択肢は9つ
アンバサダーホテルのロビー天井(撮影:筆者)

まず、前提の確認です。アンバサダーホテルに宿泊する際の夕食は、以下の2パターンに分かれます。

  • パークで食べる
  • パークで食べる

この記事では、「パーク外で食べる方法」に絞って解説しています。

アンバサダーホテルに宿泊する際の夕食について、現実的な選択肢を整理すると以下のようになります。

アンバサダーホテル宿泊者の夕食の選択肢
  1. アンバサダーホテル内の施設やサービスを利用
    ・シェフミッキー
    ・エンパイアグリル
    ・ハイピリオンラウンジ
    ・チックタックダイナー
    ・テイクアウト
    ・ホテルの売店(サンセットサンドリー)
  2. アンバサダーホテル以外のレストランを利用
    ・ディズニーランドホテルのレストラン
    ・ホテルミラコスタのレストラン
    ・イクスピアリのレストラン

このように、アンバサダーホテルの夕食にはさまざまなパターンがあります。ホテル内にあるレストランを利用する方法もあれば、近隣施設や他のディズニーホテルまで足を延ばす選択肢も考えられます。
また、軽めに済ませたい方や小さなお子さん連れのご家庭には、テイクアウトや売店の利用も便利です。

どれを選ぶかは、旅行スタイルや当日のスケジュールによって変わってきます。ここではまず「選択肢の全体像」を把握していただき、次の見出しからそれぞれの特徴や注意点を詳しく解説していきます。

①シェフミッキー

シェフミッキー
シェフミッキー(出典:東京ディズニーリゾート公式

シェフミッキーは、アンバサダーホテル内でも特に人気の高いレストランです。ディズニーキャラクターたちがテーブルに来てくれる「キャラクターダイニング」として知られており、特にお子さま連れのファミリー層から圧倒的な支持を受けています。ミッキーをはじめとする仲間たちがコックコート姿で登場する様子は、思い出づくりにもぴったりです。

このレストランはブッフェ形式で、洋食を中心にさまざまな料理が並びます。前菜からデザートまでバリエーション豊かで、子どもも大人も楽しめるラインナップです。もちろん、キッズ向けのメニューや低アレルゲン対応の料理も用意されていますので、安心して利用できます。

ただし、非常に人気が高いため、事前予約(プライオリティ・シーティング)がほぼ必須です。当日枠はほぼ期待できないので、可能な限り早めに予約しておくのがベストでしょう。また、キャラクターに会えるのは「ブレックファスト」「ランチ」「ディナー」いずれの時間帯でも共通ですが、予約枠によっては時間制限もあるため注意が必要です。

言ってしまえば、シェフミッキーは“食事”というよりも“イベント”に近い体験です。記念日や誕生日など特別な日のディナーとしては最適ですが、静かに落ち着いて食事をしたい場合には少しにぎやかすぎるかもしれません。こうした雰囲気も含めて、利用目的に応じて選択するのがおすすめです。

②エンパイアグリル

エンパイアグリル
エンパイア・グリル(出典:東京ディズニーリゾート公式

エンパイアグリルは、アンバサダーホテルの中で最も落ち着いた雰囲気を持つレストランです。カリフォルニア料理をベースに、和の要素を取り入れた創作料理が特徴で、見た目の美しさと繊細な味付けが魅力です。料理はコース形式で提供され、前菜からデザートまで丁寧に作られた一皿一皿が楽しめます。

このレストランはカップルや大人の旅行者に特に人気で、記念日ディナーやゆっくりと会話を楽しみたい夜にぴったりの空間です。照明はやや控えめで、落ち着いたインテリアに包まれながら、優雅な時間を過ごすことができます。キッズメニューも用意されているため、ファミリーでの利用も可能ですが、どちらかというと大人向けのレストランといえるでしょう。

また、季節によって変わるコース内容も見逃せません。旬の食材を活かした限定メニューや、ディズニーとのコラボレーションによる特別コースなども展開されることがあるため、事前に公式サイトでメニュー内容を確認しておくのが良いでしょう。

なお、エンパイアグリルもプライオリティ・シーティングの対象です。混雑する日は予約がないと入店が難しい場合がありますので、計画的な予約が推奨されます。レストラン選びに迷ったら、料理の質を重視したい方や静かな時間を楽しみたい方に向いている選択肢といえます。

③ハイピリオンラウンジ

ハイピリオン・ラウンジ
ハイピリオン・ラウンジ(出典:東京ディズニーリゾート公式

ハイピリオンラウンジは、アンバサダーホテルのロビーに位置するカフェ&ラウンジです。宿泊者でなくても利用できるため、ディズニーリゾートでの観光やパーク帰りの休憩場所としても親しまれています。軽食やケーキセットのほか、アフタヌーンティーやオリジナルカクテルなどのメニューも揃っており、比較的カジュアルに使えるのが特徴です。

特に夕方以降の時間帯は、軽めの夕食やお酒を楽しみたい方にちょうど良いスポットになります。しっかりとしたディナーを求める場合には物足りないかもしれませんが、「レストランほど堅苦しくなく、それでいてホテルらしいサービスを受けたい」という希望があるなら、ハイピリオンラウンジは非常に便利です。

また、季節ごとに変わるスイーツプレートやスペシャルドリンクなども提供されており、ディズニーならではの華やかさを感じられます。ディズニーキャラクターをモチーフにしたメニューも多く、写真映えを狙う人にも人気があります。

ただし、こちらも混雑時には席が埋まりやすいため、特にアフタヌーンティーや季節限定メニューを狙っている場合は、早めに訪れることをおすすめします。少人数でゆったり過ごしたい方に向いており、ちょっとした夕食代わりや大人のカフェタイムに最適な場所といえるでしょう。

④チックタック・ダイナー

アンバサダーホテルのパン屋チックタックダイナー
チックタックダイナー(撮影:筆者)

チックタック・ダイナーは、アンバサダーホテル内にあるデリカフェスタイルのお店です。カジュアルな雰囲気で気軽に立ち寄れるため、宿泊者だけでなく一般ゲストからも利用されています。パンやサンドウィッチ、スイーツなどが主なメニューで、ミッキーをかたどった見た目のかわいい商品が多いのが特徴です。

この店舗の最大の利点は、テイクアウトが可能なことです。ホテルの部屋でゆっくり食事をとりたい場合や、小さな子どもがいて外食しにくいときにも便利です。また、朝食用のメニューや期間限定のスペシャルセットもあり、リピーターにも飽きがこないよう工夫されています。

ただし、提供時間帯が限られている点には注意が必要です。ブレックファストは午前中に終了し、ランチやディナー時間帯にも休憩時間を挟むため、事前に営業時間を確認しておくと安心です。また、人気のあるキャラクターブレッドなどは午後には売り切れてしまうこともあるので、早めの来店をおすすめします。

価格帯も比較的リーズナブルで、軽く済ませたい夕食や持ち帰り前提の食事にぴったりです。少し気分を変えて部屋でのんびりしたい日には、チックタック・ダイナーを選んでみてはいかがでしょうか。

⑤テイクアウト

アンバサダーホテルのスペシャルセット
スペシャルセット(出典:東京ディズニーリゾート公式

アンバサダーホテルでは、レストランの味をそのまま自室で楽しめるテイクアウトサービスも充実しています。これは、ホテル内の人気レストラン「エンパイア・グリル」の本格的なコース料理を、お部屋でゆっくり味わえる特別なサービスとなっています。

このようなスタイルは、「レストランの雰囲気は味わいたいけど、周囲を気にせず食事を楽しみたい」と考える人や、小さなお子さま連れでゆっくり食事しにくいご家庭にとって理想的な選択肢です。実際、このテイクアウトメニューを目当てにアンバサダーホテルを選ぶゲストさんもいるくらいです。

なお、テイクアウトの利用には事前予約が必要で、数量や提供時間に制限があるため、事前に公式情報を確認の上で手配しておくことをおすすめします。通常のレストラン利用とはまた違った楽しみ方ができるこのスタイルは、旅の満足度をより一層高めてくれるはずです。

さらに軽めの食事を希望する場合は、チックタック・ダイナーのサンドウィッチやパン、スイーツ類も便利です。見た目がかわいらしい商品が多く、テイクアウトしてお部屋でのんびり過ごすスタイルにもよく合います。

このように、アンバサダーホテルのテイクアウトは、カジュアルにも贅沢にも対応できる柔軟な食事スタイルとして、多くのゲストに支持されています。

⑥ホテルの売店(サンセットサンドリー)

サンセットサンドリー
サンセットサンドリー(出典:東京ディズニーリゾート公式

アンバサダーホテルの1階にある「サンセットサンドリー」は、ちょっとした食べ物や飲み物、日用品がそろう売店です。レストランやカフェのようなフルメニューはありませんが、軽食やスナック類を中心に、夜の小腹を満たしたいときに役立つ品がそろっています。

例えば、スナック菓子、ジュース、ペットボトル飲料など、簡易的な食事が可能な商品が多く取り扱われています。アルコール類も販売されているので、大人のくつろぎタイムにも使えます。

ただし、あくまでも「売店」であるため、がっつりと食べられるお弁当のような商品は多くありません。また、営業時間も限られており、夜遅くには閉まってしまうので注意が必要です。

このため、サンセットサンドリーは「夕食のメインにする」よりも、「何か少しだけ食べたい」「追加で買っておきたい」という補助的な利用に向いています。ホテルでのんびり過ごす日や、急な体調不良でレストランに行けないときにも役立つ存在です。

ディズニーランドホテルのレストランを利用する

シャーウッドガーデン・レストラン
シャーウッドガーデン・レストラン(出典:東京ディズニーリゾート公式

アンバサダーホテルに宿泊していても、ディズニーランドホテルのレストランを夕食に利用することは十分可能です。なぜなら、ホテル利用者が無料利用できる「ディズニーリゾートクルーザー」の存在があるからです。アンバサダーホテルとディズニーランド、ディズニーシーを直通で結んでおり、誰でも気軽に乗車できます。

ディズニーランドのバス停からランドホテルまでは徒歩数分の距離なので、アクセスは非常にスムーズです。移動の手間を感じることなく、落ち着いた雰囲気の中で夕食を楽しむことができます。レストラン利用だけでも十分に価値のある立地とサービスと言えるでしょう。

ランドホテル内には複数のレストランがあり、代表的なのはシャーウッドガーデン・レストラン(ブッフェ)、カンナ(創作料理)、ドリーマーズ・ラウンジ(ラウンジ形式)です。それぞれに特徴があり、ファミリーからカップルまで幅広い層に対応しています。

ディズニーランドホテルのレストランについては、記事「ディズニーランドホテルに宿泊せずレストランだけ利用は本当に可能?」が参考になると思います。

ホテルミラコスタのレストランを利用する

オチェーアノ
オチェーアノ(出典:東京ディズニーリゾート公式

アンバサダーホテルに宿泊していても、ホテルミラコスタのレストランを夕食に利用することができます。アンバサダーホテルからディズニーシー行きのディズニーリゾートクルーザーに乗れば、パークのエントランスに到着し、そこからミラコスタまではすぐです。

ホテルミラコスタには、雰囲気も料理ジャンルも異なる3つのレストランがあります。オチェーアノは地中海料理が中心で、朝食・ランチはブッフェ、ディナーはブッフェまたはコースが選べる形式です。タイミングが合えば、テラスからディズニーシーのショーを鑑賞できるのも魅力です。

シルクロードガーデンでは、本格的な広東料理が楽しめます。アラカルトやコースメニューがあり、カジュアルにも特別な夜にも対応できます。店内にはマルコ・ポーロの旅をテーマにした壁画があり、幻想的な雰囲気が漂います。

ベッラヴィスタ・ラウンジは、イタリアンのコース料理が楽しめるレストランで、名前の通り美しい眺望が特徴です。大きな窓からはディズニーシーのメディテレーニアンハーバーを一望でき、ショーの時間に合わせて予約が取れれば、食事をしながらショーを楽しめる特別な体験ができます。

いずれのレストランも人気が非常に高いため、プライオリティ・シーティングでの事前予約が必要です。また、レストランによっては朝食やティータイムの営業がないため、希望の時間帯に営業しているかどうかを確認してから予約しましょう。

イクスピアリのレストランを利用する

イクスピアリ
IKSPIARI(出典:イクスピアリ公式

アンバサダーホテルから徒歩圏内にある商業施設「イクスピアリ」も、夕食場所として非常に使いやすいスポットです。レストランの選択肢は50以上あり、和食、洋食、中華、カフェ、スイーツなど、ジャンルも価格帯も豊富にそろっています。

混雑しやすいディズニーホテル内のレストランとは違い、予約不要で気軽に立ち寄れる点もイクスピアリのメリットです。事前の予定が立てづらい旅行中でも、その時の気分や空腹具合に合わせて柔軟に対応できます。

それでも、コスパ重視や混雑回避をしたい方、さまざまな料理から選びたい方には、イクスピアリは非常に優秀な選択肢です。迷ったときの“安全策”としても押さえておくと安心です。

スポンサーリンク

アンバサダーホテルの夕食はどうする?予約や注意点まとめ

この章の見出し
  • ホテルに食事は持ち込める?
  • ルームサービスは終了した?
  • アンバサダーホテルのレストランは予約なしで利用可能?
  • ホテル宿泊者のレストラン予約方法
  • ちなみに朝食はどうする?
  • アンバサダーホテルの予約方法

ホテルに食事は持ち込める?

アンバサダーホテルのスタンダードルーム
アンバサダーホテルの客室の例(出典:東京ディズニーリゾート公式

アンバサダーホテルでは、基本的に外部からの食事の持ち込みは制限されていません。ただし、持ち込んだ食事をホテル内のレストランやラウンジで食べることはできず、あくまで自室での飲食に限られます。そのため、テイクアウト商品やスーパーマーケットで購入した食べ物を部屋でゆっくり楽しむ分には問題ありません。

特にパークで遊んで夜遅くにホテルへ戻る場合や、小さなお子さまがいて外食が難しいときなど、部屋での食事は便利な選択肢になります。イクスピアリなど周辺施設で軽食を購入し、ホテルの部屋でくつろぎながら食べるというスタイルを好む宿泊者も多いです。

ルームサービスは終了した?

アンバサダーホテルでは、かつて提供されていたルームサービスは終了しています。

ただし、すべてのルームサービスが廃止されたわけではありません。現在も提供されているのが「記念日などの特別な日に向けたお祝い用ルームサービス」です。このサービスは宿泊者限定で利用でき、すべての客室タイプが対象となっています。

具体的には、ミッキーやミニーのモチーフが施された花束やフラワーボックス、フォトフレーム付きギフト、そしてチョコレートケーキなど、特別な日の演出にふさわしいアイテムがそろっています。チェックイン前に客室へセッティングしてもらえるため、サプライズとしての利用にもぴったりです。

アンバサダーホテルのルームサービスのチョコケーキ
ルームサービスのチョコケーキ(出典:東京ディズニーリゾート公式

一方、食事面については、代替としてのテイクアウトが人気を集めています。あらかじめ予約をしておけば、本格的なコース料理を自室でゆっくり楽しむことができ、従来のルームサービスに近い感覚で過ごすことができます。

このように、食事配膳型のルームサービスは終了していますが、お祝いアイテムの提供という形でルームサービスは今も続いています。用途によって使い分けることで、宿泊体験をより思い出深いものにすることができます。

アンバサダーホテルのレストランは予約なしで利用可能?

アンバサダーホテル内のレストランは、基本的に「プライオリティ・シーティング(事前受付)」を導入しており、事前予約が強く推奨されています。これは通常の予約とは少し異なり、あらかじめ希望時間帯を指定しておくことで、到着後に優先的に案内されるというシステムです。確実に席を確保できるわけではありませんが、当日の待ち時間を大幅に短縮できます。

では、予約なしでも入れるのか?というと、答えは「運が良ければ可能」という程度です。特にシェフミッキーのような人気店や、特別なイベント期間中には、予約なしでの利用はほぼ不可能と考えておいた方がいいでしょう。

このように、すべてのレストランが完全予約制というわけではないものの、快適に食事を楽しみたいのであれば事前のプランニングが欠かせません。予定がはっきりしている場合は、迷わず事前予約をすることをおすすめします。予約をしておけば、混雑を気にせずスムーズに食事をスタートできます。

ホテル宿泊者のレストラン予約方法

ディズニー公式オンライン予約・購入サイト
ディズニー公式オンライン予約・購入サイト

アンバサダーホテルをはじめとするディズニーホテルの宿泊者には、「宿泊予約特典」として、対象のレストランを優先的に事前予約できるサービスが用意されています。これは、ディズニーリゾート公式の「オンライン予約・購入サイト」から利用可能で、宿泊予約成立後からご利用日前日の20:59まで受付が可能です。

この特典を活用することで、ホテル内レストランだけでなく、東京ディズニーランドやディズニーシー内の一部レストラン、さらには他のディズニーホテルにあるレストランも事前に押さえることができます。対象レストランは多岐にわたり、アンバサダーホテルでは「シェフ・ミッキー」「エンパイア・グリル」「チックタック・ダイナー(※一部メニュー)」「ハイピリオン・ラウンジ(※一部メニュー)」などが対象となっています。

一方で、すべてのレストランが対象というわけではなく、受付可能な店舗やメニューが限定されている場合もあるため、詳細は予約サイト上でよく確認することが大切です。特に、予約開始直後はアクセスが集中しやすく、人気レストランはすぐに満席となることもあるため、希望のある方は早めの手続きをおすすめします。

ちなみに朝食はどうする?

アンバサダーホテルに宿泊する場合、朝食の選択肢もいくつかあります。朝からしっかり食べたい方、軽めに済ませたい方、それぞれのスタイルに合わせた方法を選ぶことができます。

もっとも人気なのは「シェフ・ミッキー」での朝食ブッフェです。こちらはキャラクターグリーティング付きではないものの、豊富な料理のラインナップとホテルならではの上質な雰囲気が魅力です。和食・洋食のバランスが良く、子どもから大人まで満足できる内容になっており、朝から贅沢なひとときを楽しめます。

ただし、シェフ・ミッキーの朝食は宿泊者優先で予約が可能ですが、予約なしでは利用が難しいこともあります。利用を希望する場合は、宿泊予約と同時に朝食のプランを選択するか、事前にプライオリティ・シーティングでの予約を済ませておくと安心です。

また、手軽に済ませたい場合は「チックタック・ダイナー」でパンやサンドウィッチを購入するのも一つの方法です。店内で食べることも、テイクアウトして客室でゆっくり食べることも可能なので、朝の時間にゆとりを持たせたい方に適しています。

その他、サンセットサンドリー(ホテルの売店)でも飲み物や軽食を取り扱っているため、パーク開園前にサッと立ち寄って必要なものをそろえることもできます。

このように、朝食スタイルは複数の選択肢があり、旅行のスケジュールや体調に合わせて調整がしやすい点もアンバサダーホテルの魅力の一つです。

アンバサダーホテルの予約方法

アンバサダーホテルを予約する方法は主に2通りあります。ひとつは東京ディズニーリゾート公式の「オンライン予約・購入サイト」で、もうひとつは「旅行代理店や大手旅行サイト」を利用する方法です。

①公式サイト

オンライン予約サイトでは、宿泊のみのプランをシンプルに予約することができます。希望の宿泊日、人数、部屋タイプなどを選択して空室を検索し、案内に従って手続きを進めれば数分で予約が完了します。

予約開始は公式サイトが最も早く、選べる客室も最も多いです。「絶対にアンバサダーホテルに泊まりたい」「確実に泊まりたい部屋が人気部屋」といった場合は、公式サイトから予約するのがおすすめです。

②公式サイト以外

公式サイト以外にも、旅行代理店や大手旅行予約サイトを利用してアンバサダーホテルを予約することも可能です。特典内容や料金、キャンセルポリシー、セット内容がそれぞれ異なるため、比較しながら自分に合った方法を選びましょう。

以下は、私がよく利用・検討する代表的な予約サイトです。

  • JALパック
     航空券とホテルがセットになったパッケージプランが豊富で、マイルが貯まるのも魅力です。うまくタイムセールで買うことができればかなりお得。飛行機での移動を予定している方にとって、コストパフォーマンスが良い予約方法のひとつです。
  • 楽天トラベル
     豊富なユーザーレビューやキャンペーンが魅力で、楽天ポイントが使える・貯まるのも人気の理由です。頻繁にセールが行われているため、価格重視の方にもおすすめです。
  • じゃらん
     じゃらん限定の割引クーポンやセールが多く、リクルートポイントも使えます。検索画面がシンプルで見やすく、比較検討しやすいのが特徴です。
  • JTB
     安心感のある老舗の旅行代理店で、窓口相談ができるのも心強いポイントです。家族旅行や記念日など、きめ細かな対応を重視したい場合に向いています。
  • エクスペディア
     海外旅行予約のイメージが強いですが、国内ホテルの取り扱いもあり、タイミング次第で割引率が高いプランが見つかることも。航空券との同時予約で割引されることが多いのも特長です。

これらのサイトを利用する場合、公式サイトの予約と比べて一部特典の対象外となることがありますが、価格やセット内容によっては十分に魅力的な選択肢です。自身の旅行スタイルや重視するポイントをもとに、複数の予約方法を見比べてみるとよいでしょう。

アンバサダーホテルの夕食はどうする?選択肢とポイントを総括

  • ホテル内にはシェフミッキーやエンパイアグリルなど多彩なレストランがある
  • シェフミッキーはキャラクターが登場するブッフェ形式の人気レストラン
  • エンパイアグリルは大人向けのコース料理が楽しめる落ち着いた空間
  • ハイピリオンラウンジでは軽食やアフタヌーンティーが楽しめる
  • チックタック・ダイナーではパンやサンドウィッチなどテイクアウトが可能
  • エンパイアグリルの料理を客室で味わえるテイクアウトサービスがある
  • ホテルの売店ではスナックやドリンクなど軽食の購入ができる
  • ディズニーランドホテルのレストランにも無料シャトルでアクセスできる
  • ホテルミラコスタのレストランも利用でき、ショー鑑賞も可能な席もある
  • 徒歩圏内のイクスピアリでは予約不要で多彩な飲食店を選べる
  • 外部で購入した食事はホテルの部屋で食べることができる
  • 従来のルームサービスは終了し、記念日向けの演出型サービスに限定されている
  • レストランはプライオリティ・シーティングでの事前予約がおすすめ
  • 朝食はシェフミッキーのブッフェかチックタック・ダイナーの軽食が定番
  • 宿泊者はレストラン予約の優先枠を利用でき、事前に押さえることが可能

管理人からのひとこと

アンバサダーホテルって、やっぱりレストランが魅力的なホテルなんですよね。シェフ・ミッキーやエンパイア・グリルなど、食事そのものが旅の楽しみになるようなレストランがそろっていて、どれにしようか毎回迷っちゃいます。もちろん、ホテル内だけじゃなくて、気軽にテイクアウトしてお部屋でくつろぎながら食べるのもアリだと思います!

しかも、アンバサダーホテルって立地が本当に便利!ディズニーランドもディズニーシーもバスで楽々行けるし、イクスピアリにも徒歩ですぐ。夕食の選択肢がとにかく多いので、逆に悩んじゃう人も多いかもしれません。でもその分、自分たちのスケジュールや気分に合わせて、いろんな楽しみ方ができるのが最大の魅力です。この記事が、そんな夕食選びの参考になったらうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました