この記事では、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ宿泊者のハッピーエントリーの場所を知りたい方へ向けて、ハッピーエントリーの並ぶ場所やそこまで行き方などを詳しく解説します。
加えて、「ハッピーエントリー通行証はどこでもらえるの?」「ハッピーエントリーは意味ないのでは?」「ハッピーエントリーの攻略法は?」といった疑問に対してもお答えします。
さらに、「アーリーエントリー」「ハッピー15エントリー」など、現在のハッピーエントリーと混同しやす言葉も整理しながら解説します。ぜひ最後までお読みください。
この記事で分かること
- ミラコスタ宿泊者専用の並ぶ場所や行き方が分かる
- ディズニーシーでのルールや最新情報を知れる
- 通行証の受け取り方や当日の流れをチェックできる
- 過去の制度変更と今の違いを整理できる
ミラコスタのハッピーエントリーで並ぶ場所の最新情報
- ハッピーエントリーとは?
- ハッピーエントリーの並ぶ場所と行き方を確認
- 【最新】ディズニーシーでの利用ルール変更に注意!
- ハッピーエントリーは意味ないのか?
- ハッピーエントリーを有効に使う!攻略のポイント
- 値段や利用条件の注意点
ハッピーエントリーとは?

ハッピーエントリーは、ディズニーホテルに宿泊したゲストだけが利用できる特典で、一般ゲストよりも早くパークに入場できる仕組みです。対象となるのは、チェックイン日を除いた滞在日とチェックアウト日で、宿泊者ひとりにつき通行証が配布されます。
ミラコスタの宿泊者は、東京ディズニーランドでは一般開園の15分前から、東京ディズニーシーでは2025年9月から5〜15分前に入園可能です。ディズニーシーは工事や混雑状況に応じて入園時間が変動するため、5分だけ早い日もあれば、最大で15分早く入園できる日もあります。
なお、ハッピーエントリーの詳細は東京ディズニーリゾート公式サイトで案内されており、最新の運用状況は日ごとに変わる場合があるため、出発前に必ず確認することをおすすめします。
ハッピーエントリーの並ぶ場所と行き方を確認

ハッピーエントリーを利用するには、指定された入園口に並ぶ必要があります。ミラコスタ宿泊者がディズニーシーにハッピーエントリーで入場する場合、「パークエントランス・ノース」の保安検査場(上図★印)に整列します。
ホテル館内から直接アクセスできるルートがあるため便利ですが、朝の時間帯はエレベーターや廊下が混みやすく、移動に時間がかかることがあります。特に混雑期には入園開始の30〜60分前から行列ができ始めるので、余裕をもった行動が大切です。

ディズニーランドを利用する際は、保安検査場(上図★印)を目指します。ただし、運用は当日の状況によって変更されることがあります。現地でキャストさんの案内を必ず確認してください。
ちなみに、ディズニーランドのハッピーエントリーの並ぶ場所については、記事「【ディズニーランド】ハッピーエントリーの並ぶ場所と入園手順を徹底解説」で詳しく解説しています。
ファンタジースプリングスホテルに宿泊する場合を付け加えておくと、宿泊棟ごとに専用エントランスが異なります。参考のため、ホテル別のハッピーエントリーの並ぶ場所を下にまとめておきます(2025年9月10日現在)。
参考:ホテル別ハッピーエントリーの並ぶ場所
パーク | ホテル | 並ぶ場所 |
---|---|---|
ディズニーシー | ホテルミラコスタ | パークエントランス・ノースの保安検査場 |
ディズニーシー | ファンタジースプリングスホテル(グランドシャトー) | グランドシャトー・ゲートウェイ |
ディズニーシー | ファンタジースプリングスホテル(ファンタジーシャトー) | ファンタジースプリングス・エントランス |
ディズニーランド | ・ファンタジースプリングスホテル ・ディズニーランドホテル ・アンバサダーホテル ・ホテルミラコスタ ・トイ・ストーリーホテル ・セレブレーションホテル | 保安検査場 |
この表のとおり、宿泊ホテルによって並ぶ場所が変わります。間違った場所に並んでしまうと、最悪の場合は並び直しになってしまい、せっかくのハッピーエントリーの時間が減ってしまいます。必ず最新情報を公式サイトで事前に確認し、当日はキャストさんの指示に従うことがスムーズな入園につながります。
【最新】ディズニーシーでの利用ルール変更に注意!
2025年9月1日から、東京ディズニーシーではエントランス周辺の大規模工事に伴い、ハッピーエントリーの運用が変更されています。工事の終了予定は2028年度中とされており、それまでの間は特別な入園ルールが続く見込みです。
ディズニーシーへハッピーエントリーができるホテルは「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」と「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で、両ホテル宿泊者は一般ゲストより5分〜15分前に入園できます。従来の一律15分前から幅を持たせた運用になったのは、工事による導線確保や混雑状況に対応するためです。
また、エントランスの安全確保のため、一般ゲストの入園を予定よりも早めに開始する場合があります。その場合でも、ディズニーホテル宿泊者は必ず一般ゲストより先に入園できるよう調整されるため、特典の優位性が失われることはありません。実際の入園時間はチェックイン時に渡される「ハッピーエントリー通行証」に記載されているので、必ず確認しておきましょう。
ハッピーエントリーは意味ないのか?
ハッピーエントリーに対しては「たった数分しか早く入れない」「宿泊者が多いため結局混雑する」「アトラクションは開園後にしか動かない」などの理由から、意味がないのではと感じる声もあります。確かに、ピークシーズンなどではハッピーエントリー専用列も長くなるため、期待していたほどの時間差を実感できないこともあるでしょう。
しかし実際には、次のような具体的なメリットがあります。
- 一般ゲストより早くエントリー受付やプレミアアクセスを取得できる
- 人気アトラクションのスタンバイ列に先に並べる
- 人の少ない朝の時間帯にパークの写真撮影や散策を楽しめる
こうしたメリットは数分の差であっても大きな体験の違いにつながります。特にプレミアアクセスやエントリー受付は人気アトラクションで早々に埋まってしまうこともあるため、先に手続きを終えられるのは有利です。ハッピーエントリーを「どう活用するか」で、パーク体験の充実度が変わってくると言えます。
さらに私の実感として見逃せないポイントは、これらのメリットを長時間の開園待ちをせずに得られるという点です。前日夜遅くまでパークを楽しんだあとでも、他のゲストさんたちよりも比較的ゆったりと朝を迎えられるため、体力を温存した状態で一日をスタートできます。早朝から長く並ぶ負担を避けられることは、結果的にパークでの満足度を大きく高める要因となりますよ。
ハッピーエントリーを有効に使う!攻略のポイント
ハッピーエントリーを最大限に活用するためには、事前の準備と当日の行動計画が欠かせません。時間差はわずかでも、その効果を大きくするには段取りが重要です。
- 入園開始の30〜60分前には並び始める
- 通行証とパークチケットをすぐ提示できるよう準備しておく
- アプリは前夜のうちにログインや決済方法を確認しておく
これらの準備を整えておくと、入園後すぐにアプリでエントリー受付やプレミアアクセス購入がスムーズに行えます。また、日によって導線や整列場所が変更されることもあるため、現地のキャストさんの案内をよく聞くことが安心につながります。
さらに、どのアトラクションに向かうのかをあらかじめ決めておくと、先行入園のメリットを最大限に活かせます。例えば、ディズニーシーであればトイ・ストーリー・マニア!やソアリンなどの人気アトラクション、ディズニーランドであれば美女と野獣“魔法のものがたり”など、狙いを絞って動くことで効率的な一日のスタートが切れます。
値段や利用条件の注意点

ハッピーエントリーはディズニーホテル宿泊者限定の特典であり、追加料金は一切かかりません。対象となるのは4歳以上の宿泊者で、チェックイン時に宿泊日数分の通行証が配布されます。連泊の場合でも、毎日分の通行証が用意され、当日のみ有効です。翌日以降に繰り越して使用することはできません。
配布される通行証には日付が印字されており、本人のみが使用可能です。再発行や譲渡はできないため、紛失には十分注意する必要があります。特に早朝の入園待ちでは、カバンやポケットから取り出しやすい位置に保管しておくことが望ましいでしょう。
ミラコスタのハッピーエントリーで並ぶ場所や注意点
- 「アーリーエントリー」とは?
- 「ハッピー15エントリー」とは?
- ハッピーエントリー通行証はどこでもらえる?
- 利用時のメリットとデメリット比較
- ミラコスタ ハッピーエントリー 場所のまとめと活用法
「アーリーエントリー」とは?
アーリーエントリーとは、かつて提供されていたディズニーホテル宿泊者向けの有料チケット制度で、通常開園よりも早くパークに入園できる仕組みでした。
2021年11月1日から2022年9月30日までの期間限定で実施されており、対象は東京ディズニーランドのみ。価格は大人・中人・小人共通で1枚3,000円(3歳以下は無料)で、1枚につき1名が利用可能でした。
通常開園より1時間早く入園できるのが最大の特徴です。ただし、対象となる施設やサービスは限定されており、すべてのアトラクションやショップを利用できるわけではありませんでした。
現在はこのアーリーエントリーチケットは終了しており、早くパークに入園できる手段は宿泊特典の「ハッピーエントリー」のみとなっています。
「ハッピー15エントリー」とは?
ハッピー15エントリーは、かつて提供されていた宿泊者特典で、東京ディズニーランドやディズニーシーで「15分早く入園できる」とともに、一部アトラクションに直接向かえる制度でした。例えば、トイ・ストーリー・マニア!やバズ・ライトイヤーのアストロブラスターなど、人気アトラクションに優先的に並べるのが特徴でした。
しかし現在のハッピーエントリーは「先にパークに入れること」に焦点が移っています。アトラクションの運転開始は一般開園時間に合わせられるため、「早く入れる=すぐにアトラクションに乗れる」という仕組みではなくなりました。
そのため、先に入園した時間をどう活用するかが大切です。スタンバイ列にいち早く並んだり、公式アプリでプレミアアクセスやエントリー受付を済ませたりすることで、後の時間帯に大きな差が生まれます。過去の制度を知っている方は「すぐ乗れる」と勘違いしやすいですが、現在は入園後の行動計画こそが鍵となっています。
ハッピーエントリー通行証はどこでもらえる?
ハッピーエントリーを利用するためには、入園時に必要な「通行証」を必ず受け取る必要があります。基本的にはチェックインの際、宿泊人数分がフロントで配布されます。宿泊者一人につき1枚が発行され、4歳以上の方が対象です。
オンラインチェックインを選んだ場合でも、通行証は自動的に付与されるわけではなく、ホテルのフロントやレセプション、または東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターで直接受け取る必要があります。旅行の出発前に受け取り場所を把握しておくと安心です。
なお、ハッピーエントリーの仕組みや利用条件の最新情報は、東京ディズニーリゾート公式サイトにて案内されていますので、宿泊前に確認するとより安心です。
利用時のメリットとデメリット比較
ハッピーエントリーは、追加料金なしで特典を受けられる点が最大の魅力です。混雑する前にアプリで手続きを済ませたり、人気アトラクションの列に早く並んだりできるのは、限られたパーク滞在時間を有効活用するうえで大きなメリットとなります。
一方で、注意すべき点もあります。宿泊者が多い日は、ハッピーエントリー専用列が非常に長くなることもあります。また、東京ディズニーシーでは5分前しか入園できない日があり、「思ったより短い」と感じる方も少なくありません。さらに、アトラクション自体の運転開始は一般開園後であるため、「早く入れる=すぐに乗れる」とは限らない点にギャップを感じやすいでしょう。
以下に、ハッピーエントリーのメリットとデメリットをまとめておきます。
メリットとデメリットまとめ
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
時間 | 一般ゲストより先に手続きや整列ができる | 5分前しか入れない日もある |
体験 | 人気アトラクションにいち早く並べる | ディズニーホテルに宿泊した翌朝にホテルでゆっくり過ごせない |
コスト | 無料で利用できる(宿泊特典) | 宿泊費や早起きの負担がかかる |
安定性 | 一般入園より確実に早く入園可能 | 工事や混雑により時間が変動することがある |
このように、ハッピーエントリーにはメリットとデメリットがあります。短い時間差をどう使うかによって満足度は大きく変わるため、事前の計画と心構えが重要です。
ミラコスタのハッピーエントリーの場所や活用法を総括!
- ミラコスタ宿泊者はシーのパークエントランスノースに並ぶ
- ランドは星印の保安検査場から専用導線で入園する
- シーは日によって5〜15分前の入園になる
- ファンタジースプリングスに直行できるのは専用ホテル宿泊者だけ
- 通行証はチェックイン時に渡され当日だけ有効
- 入園したらすぐアプリでエントリーや購入を済ませる
- アトラクションは運転開始に合わせて列に並ぶ
- エレベーター混雑を見込んで早めに移動する
- 導線変更があるときはキャストさんに確認する
- 朝のうちに写真や買い物をすませると効率的
- 前日の夜にアプリ設定や決済を準備しておく
- ランドは対象施設を決めて直行するのが効果的
- 通行証は再発行不可なので失くさないよう注意する
- 先行時間が短くても利用する価値は十分ある
- 並ぶ場所や行き方を理解しておくと安心して動ける
管理人からのひとこと
ハッピーエントリーって聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、基本的にはホテルのキャストさんに聞けば大丈夫です。その日の並ぶ場所や行き方はきちんと案内してもらえるので、迷うことなくスムーズに動けますよ。
個人的には、朝から全力で並ぶよりも、できるだけ部屋でゆっくり過ごして、ギリギリに並ぶのが好きです。ちょっとした余裕があると気持ちにもゆとりが出ますし、パークを思いっきり楽しむための体力も残せますからね。
皆さんも、自分に合ったスタイルでハッピーエントリーを活用して、最高の一日をスタートしてください!