ディズニーランドの誕生日シール(バースデーシール)が廃止されたという情報を目にして、不安に思った方もいるのではないでしょうか。特別な日をディズニーで過ごす楽しみのひとつであるこの誕生日シールは、キャストやキャラクターからのお祝いの言葉を通して、思い出深い一日を演出してくれる人気のサービスです。
最初に結論を言うと、ディズニーの誕生日シール(バースデーシール)はこの記事執筆時点では廃止になっていません。
本記事では「ディズニーランド 誕生日シール 廃止」と検索して訪れた方に向けて、現時点での最新情報をもとに、シールの配布状況や使い方、もらい方について詳しく解説していきます。また、誕生日当日以外でももらえるのか、何日前から対応してもらえるのかという疑問や、誕生日に受けられる特別な対応、さらには「誕生日シール 上手い人」に出会うコツまでご紹介します。
一方で、「ディズニーのシールはいつから廃止になりますか?」といった質問や、実際に廃止された「ファーストビジットシール」との違いについても触れています。この記事を読むことで、今のディズニーランドでどのように誕生日を祝ってもらえるのかが分かり、安心して楽しい計画を立てる手助けになるはずです。
この記事で分かること
- 誕生日シールは現在も廃止されていないこと
- 誕生日シールのもらい方や使い方の具体的な方法
- 当日以外でもシールを受け取れるタイミング
- 廃止されたファーストビジットシールとの違い
ディズニーランドの誕生日シールは廃止になった?
もうすぐ誕生日ということで記念にディズニーランド行ってきた!バースデーシールの内容はお任せしたんだけどキャストさんがまだ"〇〇ちゃん"と書いてくれて嬉しかったです😂リフレッシュになって楽しかった! pic.twitter.com/FJcp7Okvon
— 夢瑠みんと4/29少戦R7 G04 (@yumeruuu) 2025年4月15日
- 誕生日シール(バースデーシール)とは
- ディズニーランドの誕生日シールのもらい方
- 誕生日シールの使い方と楽しみ方
- 誕生日シールの口コミ・感想レビューまとめ
- 誕生日当日以外にもシールはもらえる?何日前からOK?
誕生日シール(バースデーシール)とは
誕生日シール(バースデーシール)とは、東京ディズニーランドやディズニーシーで誕生日を迎えるゲストに向けて無料で配布される特別なシールのことです。シールにはミッキーのデザインが施されており、「HAPPY BIRTHDAY」などのお祝いの言葉が記載されています。
本来はゲスト同士やキャストとのコミュニケーションを促進するためのアイテムとして誕生しました。シールを貼っていると、キャストやキャラクターたちから「おめでとう!」と声をかけてもらえるなど、パークで特別な体験ができる仕組みになっています。
ただし、誕生日シールをもらうためには、誕生日であることをキャストに伝える必要があります。証明書の提示は不要なため、誕生日の前後でも受け取ることが可能です。このため、少しでも誕生日の記念としてディズニーを楽しみたい方にとっては、気軽に受け取れる嬉しいサービスと言えるでしょう。
ディズニーランドの誕生日シールのもらい方
ディズニーランドで誕生日シールをもらうには、パーク内のキャストさんに直接声をかけるだけで十分です。特別な予約や事前手続きは必要ありません。公式サイトでは、次のように掲載されています。

ディズニーランドの代表的な受け取り場所として「メインストリート・ハウス」が挙げられます。パーク入園後すぐアクセスできるため、最初に立ち寄るとスムーズに受け取れるでしょう。また、園内を歩いているキャストや、ショップ・レストランのスタッフにお願いする方法もあります。
ただし、アトラクションの誘導中やパレードの整列を担当しているキャストさんは忙しい場合が多いため、そのタイミングでは控えた方がよいでしょう。比較的余裕のあるキャスト、たとえばカストーディアル(清掃担当)スタッフやショップキャストに声をかけると、丁寧に対応してもらえる傾向があります。
名前を書いてもらう際には、きれいな字やちょっとしたデコレーションをしてくれるキャストに出会えるかもしれません。これもディズニーならではの小さな楽しみのひとつです。ただし、イラストなど大きなデザインのリクエストは基本的にできないため、その点は理解しておきましょう。
誕生日シールの使い方と楽しみ方
誕生日シールはただ持ち歩くだけでなく、うまく使うことでディズニーパークでの体験をより特別なものに変えてくれます。
まず、シールは胸より上の目立つ場所に貼るのが基本です。これにより、キャストさんだけでなく、キャラクターや他のゲストからもお祝いの言葉をもらいやすくなります。カチューシャや帽子に貼るのもおすすめで、写真にも映えやすくなります。
また、アトラクションやレストランで思いがけないサプライズがあるかもしれません。例えば「アリスのティーパーティー」では、誕生日のゲストに向けた特別なアナウンスが流れることもあります。こういった特典は、シールを付けているからこそ体験できる魅力のひとつです。
一方で、シールは剥がれやすい素材に貼ると落ちてしまうリスクもあります。カードケースに入れたり、缶バッジに貼ったりと、落ちにくい工夫をすることで安心して一日中楽しむことができるでしょう。
このように、誕生日シールを上手に活用することで、ディズニーでの特別な一日がさらに思い出深いものになります。
誕生日シールの口コミ・感想レビュー
キャストさん、素敵なバースデーシールをありがとう🤣
— 3月にゃ~ご (@funrun258002) 2025年3月9日
おかげでたくさんお祝いしてもらえました🎉#ディズニーランド #birthday pic.twitter.com/SSXu3aYmOE
ディズニーランドの誕生日シールは、多くのゲストから高い評価を受けています。シールを身につけることで、キャストさんや他のゲストから「お誕生日おめでとうございます」と声をかけられることが多く、特別な一日を演出してくれます。
レストランでは、誕生日シールを見たキャストがデザートに「Happy Birthday」のメッセージを添えてくれることがあります。また、レシートに「ハッピーバースデー」のメッセージが印字されるサプライズもあります。
さらに、パーク内のフォトグラファーさんに誕生日シールを見せると、バースデーフォトサインを持たせてもらえることがあり、特別な写真を撮影することができます。
誕生日当日以外にもシールはもらえる?何日前からOK?
ディズニーランドの誕生日シールは、誕生日当日でなくても受け取ることが可能です。公式サイトでも「お誕生日の当日でなくても、お祝いします。」と明記されています。
シールを受け取る際に、身分証明書の提示は求められません。キャストさんに「誕生日シールをください」と伝えるだけで、名前やメッセージを書き入れたシールをもらうことができます。
つまり、「(何日前とかは関係なく)いつでももらえる」ということになります。とはいえ、このサービスがいつまでも続くように、常識あるもらい方をしていきたいですね。
ディズニーランドの誕生日シールは廃止になっていない!誕生日の楽しみ方

- 誕生日シールを上手い人に書いてもらう方法
- ディズニーランドで誕生日当日に無料になるものや特別な対応はある?
- ファーストビジットシール廃止と誕生日シールの違い
- よくある質問「ディズニーのシールはいつから廃止になりますか?」について
誕生日シールを上手い人に書いてもらう方法
ディズニーの誕生日シールは、キャストさんによって仕上がりのクオリティに差が出ることがあります。特に人気があるのは、イラストや文字装飾が得意なキャストさんに書いてもらう「デコレーションシール」です。運が良ければ、ミッキーやミニーの絵を描いてくれることもあります。
見分けるポイントとして、腰にカラーペンを何本も差しているキャストさんは、デコレーションに力を入れている可能性が高いです。また、掃除担当(カストーディアル)のキャストさんは比較的時間に余裕がある場合が多く、シールに丁寧なアレンジを加えてくれる傾向があります。
パレード準備中やアトラクション誘導中のキャストさんは忙しく対応できないことがあるため、落ち着いている場所で活動しているキャストさんを選ぶのがコツです。できるだけ午前中の空いている時間帯に声をかけると、丁寧に対応してもらえる可能性が高まります。
このように、キャストさんの持ち物や状況を観察しながら話しかけることで、素敵なデザインの誕生日シールを手に入れるチャンスが広がります。
ディズニーランドで誕生日当日に無料になるものや特別な対応はある?
①誕生日当日に無料になるものはある?
ディズニーランドでは、誕生日当日であっても「パークチケット」や「レストランメニュー」が無料になる制度は基本的にありません。
②バースデーシール以外に誕生日の特別な対応はある?
ディズニー公式サイトでは、バースデーシール以外にも、バースデーグッズの販売のことが書かれていました。

③「特別」にこだわりたい人へおすすめの「ポリネシアンテラス・レストラン」
バースデーシールやバースデーグッズ以外で個人的におすすめなのが「ポリネシアンテラス・レストラン」のバースデー対応です。
このレストランでは、事前予約の「ランチショー」や「ディナーショー」を楽しむ際に、誕生日の旨を伝えておくと、キャストや出演キャラクターがサプライズで祝ってくれることがあります。特製のバースデープレートや、ショー中の特別な演出が含まれることもあり、家族連れやカップルに非常に人気です。
こうしたサプライズ演出や非売品のシールは金額的な特典こそないものの、感動体験としての価値が非常に高いと言えるでしょう。ポリネシアンテラスの予約は早めに埋まるため、来園日が決まったら速やかに予約しておくのがおすすめです。
ファーストビジットシール廃止と誕生日シールの違い
結婚10周年記念で早いけどディズニー行ってきた🎉
— だいやるげーじ (@DialGage44131) 2025年1月26日
ハッピーセレブレーションシール書いてくれたキャストのお姉さんとお兄さんありがとう✨ pic.twitter.com/0ryJjA4t65
ディズニーランドでは、以前「ファーストビジット(1st Visit)シール」という、初めてパークを訪れたゲスト向けの記念シールが配布されていました。しかし、2024年10月2日をもってこのシールの配布は終了しました 。
ちなみに、ファーストビジットシールの廃止に伴い、新たに「ハッピーセレブレーションシール」が導入されました。このシールは、誕生日や記念日など、さまざまなお祝い事に対応しており、より多くのゲストが特別な日を祝えるようになっています 。
よくある質問「ディズニーのシールはいつから廃止になりますか?」について
ディズニーランドの誕生日シールが廃止されたという噂がありますが、実際には現在も配布されています。この噂の背景には、コロナ禍による一時的なサービス停止や、配布場所の限定化などが影響していると考えられます 。
誕生日シールは現在も配布されており、特別な日を祝うためのサービスとして多くのゲストに利用されています。パークを訪れる際には、公式の情報を確認し、シールをもらえる場所を把握しておくと良いでしょう。
まとめ:ディズニーランドの誕生日シールは廃止になっていない
- 誕生日シールは現在も配布中で廃止されていない
- 誕生日当日でなくてもシールをもらうことができる
- 受け取りにはキャストへの声かけだけでOK
- 身分証明書の提示は不要
- 主な配布場所はメインストリート・ハウスやパーク内各所
- カストーディアルキャストさんなどに頼むと丁寧な対応が期待できる
- 誕生日シールは目立つ場所に貼るのが基本
- キャストさんやゲストから「おめでとう」と声をかけられる機会が増える
- 誕生日限定のサプライズ演出が用意されていることもある
- 剥がれやすいため保護ケースなどでの管理が推奨される
- 名前や装飾はキャストさんによって仕上がりに差がある
- ペンを多く持ったキャストさんはデコが上手な可能性が高い
- 誕生日当日に無料になるサービスは基本的に存在しない
- ポリネシアンテラスでは誕生日サプライズが用意されていることがある
- ファーストビジットシールは廃止されたが誕生日シールとは別扱い
管理人からのひとこと
ディズニーの誕生日シール、やっぱり素敵なサービスですよね!私もパークであのシールを見かけると、つい「おめでとう!」って声をかけたくなります。しかも、シールだけじゃなくて、いろんなサプライズがあるのがディズニーのすごいところ!
特におすすめしたいのが、「ポリネシアンテラス・レストラン」での誕生日対応です!事前に伝えておくと、ショーの最中に名前を呼んでもらえたり、特別な演出をしてくれたりするんです。これは本当に感動もの!家族や友達、恋人へのサプライズにもぴったりなので、ぜひ大切な人との思い出作りに活用してみてくださいね!
これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!