PR

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニの場所や品揃え徹底ガイド

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニの場所や品揃え徹底ガイド

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニについて知りたい方に向けて、ホテルの中にコンビニはあるのか、営業時間はどうなのか、どんな品揃えなのかを分かりやすくまとめました。

さらに、ホテル内でディズニーのお土産は買えるのか、タバコは販売しているのか、フロアマップで場所をどう確認するかも紹介します。

また、移動に便利なシャトルバスや、旅行中に重宝する宿泊者専用セルフロッカー、客室で使えるパジャマやアメニティについても解説。ルームサービスはあるのか?といった疑問にも触れています。

初めて宿泊する方や、これから予定を立てる方に役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

この記事で分かること

  • 館内コンビニの場所と営業時間
  • どんな商品が揃っているのかの目安
  • お土産や移動手段など便利な施設の情報
  • 荷物やアメニティに関する実用的な内容
スポンサーリンク

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニについて

この章の内容
  • 館内にコンビニはある?営業時間は?
  • コンビニの品揃えについて
  • フロアマップで場所を確認
  • タバコの取り扱いと注意点

館内にコンビニはある?営業時間は?

グランドニッコー東京ベイ 舞浜のコンビニ「ファーストショップ ギフト&コンビニエンス」
ファーストショップ ギフト&コンビニエンス(出典:グランドニッコー東京ベイ 舞浜公式

ホテルの3階には「ファーストショップ ギフト&コンビニエンス」という便利なお店があり、宿泊者はもちろん、訪れた方なら誰でも利用できます。最大の特徴は24時間営業であることです。夜中の急な買い物や、早朝に出発する予定があるときでも安心して利用できるのは大きな魅力といえます。

この店舗はセブンイレブンやローソンといった大手チェーンではありませんが、取り扱う商品ジャンルは一般的なコンビニとほとんど変わりません。旅行者がよく利用する飲み物や軽食はもちろん、ちょっとした日用品まで幅広く揃えられています。

また、品揃えや価格面で不安を感じる方には、ホテル正面に位置するヒルトン東京ベイ内のローソンが便利です。こちらも24時間営業で、大手チェーンならではの安定した価格と商品数が魅力です。ディズニーリゾート周辺のホテル群では唯一のチェーン系コンビニであるため、周辺宿泊者からの利用も多く、補助的な選択肢として知っておくと役立ちます。

観光やビジネス利用の際、ホテル内外のコンビニを上手に使い分けることで、滞在の快適さがぐっと高まります。

コンビニの品揃えについて

館内の「ファーストショップ ギフト&コンビニエンス」には、旅行中に必要になりやすい食品や日用品が一通り揃っています。具体的には、おにぎりやサンドイッチ、弁当、菓子パン、スナック菓子、カップ麺、アイスクリーム、アルコール飲料などが中心です。さらに、電子レンジが設置されており、購入した弁当やパンをその場で温めて食べられるのも便利です。

価格の目安は以下の通りです。

商品カテゴリ価格帯の目安
おにぎり約200円前後
サンドイッチ約300円程度
弁当約500円前後
カップ麺約300円程度
スナック菓子約180円前後~
ペットボトル飲料約200円前後~
缶ビール約300円前後~

さらに特徴的なのは、ベビー用品の取り扱いがある点です。粉ミルク、離乳食、オムツ、おしり拭き、赤ちゃん用のおやつなどが揃っているため、小さなお子さま連れの家族旅行でも安心です。このようなベビーグッズは、一般のコンビニでも一部しか扱っていないことが多いため、ホテル内で手に入るのは大きなメリットといえるでしょう。

ただし、時間帯によっては商品が品薄になることがあります。特に朝はおにぎりや弁当類が売り切れやすく、夜20時以降に補充される傾向があります。もし食事を購入する予定がある場合は、夕方から夜にかけて利用すると選択肢が豊富です。

旅行や観光では予期せぬ予定変更も多いため、こうしたコンビニの特徴をあらかじめ把握しておくと安心して過ごせます。さらに詳しい商品の取り扱い状況は、宿泊予約前にホテル公式サイトで確認しておくと良いでしょう。

フロアマップで場所を確認

設備・店舗名フロア営業時間特徴
ファーストショップ ギフト&コンビニエンス3F24時間軽食・飲料・日用品・電子レンジあり
ディズニーファンタジー3F8:00〜21:00ディズニーのお土産が豊富
宿泊者専用セルフロッカー1F6:00〜22:30荷物を預けて身軽に移動できる
宅配取次カウンター3F7:00〜13:00ヤマト運輸の宅配受付
ベイサイド・ステーション徒歩約3分リゾートラインの駅

コンビニはホテルのフロントと同じ3階にあります。案内板を見れば迷わずたどり着けますよ。

グランドニッコー東京ベイ舞浜のフロアマップ(2025年9月17日現在)
フロアマップ(2025年9月17日現在)出典:グランドニッコー東京ベイ舞浜公式

ホテルに到着したら、出入口やエレベーターからの動線を一度確認しておくと安心です。深夜に利用するときや、混雑しているときでもスムーズにたどり着けますよ。

タバコの取り扱いと注意点

タバコの取り扱いと注意点

ホテルの方に直接確認したところ、3階にあるファーストショップ(コンビニ)でタバコを販売しているそうです。ただし、その時々で取り扱っている銘柄や在庫が変わるので、欲しいタバコが必ずあるとは限りません。購入するときは年齢確認が必要になりますので、運転免許証やパスポートなど身分証を持っておくと安心です。

館内は基本的に禁煙なので、タバコが吸えるのは決められた場所だけです。ホテル内では、3階のスモーキングラウンジと1階正面玄関前の喫煙所が利用できます。夜間や早朝に利用したいときは、出入りできるルートを事前に確認しておくとスムーズに動けますよ。

最近はどこでも禁煙が進んでいますが、ホテルでも同じようにルールがしっかり決まっています。タバコを吸う方は、指定の喫煙所をうまく利用しながら、周りの方に気を配って過ごすと、より快適に滞在できます。

スポンサーリンク

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニ関連情報

この章の内容
  • ディズニーファンタジーでお土産は買える?
  • 無料シャトルバスに関する情報
  • 宿泊者専用セルフロッカーはある?
  • ルームサービスはある?メニューは?
  • パジャマはある?部屋のアメニティーの内容
  • グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニと関連情報を総括

ディズニーファンタジーでお土産は買える?

ホテルの3階には「ディズニーファンタジー」という公式ショップがあり、宿泊者や来館者に人気のスポットです。この店舗は朝8時から夜21時まで営業しており、パーク帰りやホテル滞在中に気軽に立ち寄れるのが魅力です。

グランドニッコー東京ベイ 舞浜のキャラクターグッズ販売のお店「ディズニーファンタジー」
ディズニーファンタジー(出典:グランドニッコー東京ベイ 舞浜公式

店内にはディズニーキャラクターをモチーフにしたぬいぐるみや人気のお菓子、季節限定グッズ、衣類や文房具といった幅広い商品が揃っています。特に、パークで買い忘れたものをホテル内で入手できるのは便利で、多くの旅行者から好評を得ています。

混雑状況については、朝の開店直後や夜の閉店間際が比較的落ち着いていることが多く、ゆっくりと商品を選びたい方にはその時間帯が狙い目です。日中や夕方は、パークから戻ってきた人々で混雑しやすいため、買い物を計画的に行うと快適に利用できます。

また、地域限定のお菓子や一般的なお土産については、ホテル内のコンビニでも一部取り扱っています。ディズニーファンタジーでしか購入できない限定品と、コンビニで揃う手軽なお土産を使い分けることで、効率的にお買い物を楽しめます。宿泊者にとっては、パーク外でもディズニーの世界観を楽しめる特別なショップといえるでしょう。

無料シャトルバスに関する情報

ディズニーリゾートクルーザー(無料シャトルバス)
ディズニーリゾートクルーザー(出典:ディズニー公式

ホテルでは、宿泊者が便利に移動できるように無料のシャトルバスを運行しています。主なルートは、ホテルとJR舞浜駅を結ぶ便、そしてホテルとディズニーリゾートラインのベイサイド・ステーションを結ぶ便の2種類です。JR舞浜駅行きのバスを利用する際は、ベビーカーや車椅子を折りたたむ必要があるため、小さなお子さま連れやサポートが必要な方は、あらかじめ準備しておくとスムーズです。

ベイサイド・ステーションまでは徒歩で約3分と近距離なので、天気が良い日や荷物が少ない場合は歩くのも快適です。一方で、大きな荷物を持っているときや悪天候のときには、バスを利用するのが便利でしょう。

バスの運行スケジュールは曜日や季節によって変わる場合があるため、利用前にホテル館内の掲示板やフロントで最新の時刻表を確認することが推奨されます。特に開園時間直前や閉園後などは混雑しやすい時間帯のため、少し時間をずらして利用すると待ち時間を短縮できる可能性があります。

ホテルのシャトルバスは、舞浜エリアを訪れる観光客にとって快適な移動手段であり、効率的にパークや駅へアクセスできる点で非常に役立ちます。

宿泊者専用セルフロッカーはある?

グランドニッコー東京ベイ 舞浜の宿泊者専用セルフロッカー
宿泊者専用セルフロッカー(出典:グランドニッコー東京ベイ 舞浜公式

ホテル1階には宿泊者専用のセルフロッカーが設置されており、旅行中の荷物を一時的に預けられる便利な設備となっています。利用可能時間は朝6時から夜10時半までで、チェックイン前やチェックアウト後に荷物を預けたいときに特に重宝します。観光や食事の前後に身軽に動きたい方にとっては、大きな利点です。

万が一ロッカーが満室の場合でも安心です。3階にあるベルキャプテンデスクで荷物を預かってもらえるため、利用できないという心配はほとんどありません。さらに、ホテルでは宅配便の取り扱いサービスも提供されており、荷物を自宅や次の滞在先へ送ることも可能です。段ボールも購入できるため、急な荷物整理やお土産の発送にも対応できます。

旅行者にとって荷物の管理は大きな課題の一つですが、こうしたサービスを活用すれば、滞在中をより快適に過ごせます。特に小さなお子さま連れや長期滞在の方にとっては、ロッカーや荷物預かりサービスをうまく使うことが旅を楽しむ鍵となります。

ルームサービスはある?メニューは?

グランドニッコー東京ベイ舞浜では、現在ルームサービスの提供は行っていません。ホテルに滞在中、客室で料理を注文して食べられるサービスを想定している方にとっては少し意外に感じるかもしれませんが、その分レストランやラウンジの設備が充実しているので安心です。

館内にはブッフェレストラン「ル・ジャルダン」があり、和洋中をそろえた豊富なメニューを楽しめます。朝食からディナーまで幅広く対応しているため、家族旅行や大人数での利用にもぴったりです。また、日本料理「玉かがり」では、会席料理や旬の食材を使った本格的な和食を味わうことができます。落ち着いた雰囲気の中で、特別感のある食事を楽しめるのが魅力です。

グランドニッコー東京ベイ 舞浜のブッフェレストラン「ル・ジャルダン」
ル・ジャルダン(出典:グランドニッコー東京ベイ 舞浜公式

さらに、上層階の客室に宿泊する方が利用できるニッコーラウンジでは、朝食、ティータイム、カクテルタイムと時間帯ごとに軽食やドリンクが用意されています。ホテルならではの眺望を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせるのも大きな魅力です。

ニッコーラウンジ
ニッコーラウンジ(出典:グランドニッコー東京ベイ舞浜

このようにルームサービスはありませんが、館内のレストランやラウンジを活用すれば、十分に満足できる食事体験ができます。目的やシーンに合わせて施設を使い分ければ、滞在中の食事もきっと楽しめるでしょう。

パジャマはある?部屋のアメニティーの内容

客室には綿100%のナイトウェアが用意されています。一般的な浴衣ではなく、前開きタイプのナイトウェアなので着心地が良く、のり付けされていないため柔らかい肌触りでリラックスできます。サイズも幅広く対応しているため、大人から子どもまで快適に利用できます。加えて、スリッパも備え付けられており、室内で過ごす時間をより快適にしてくれます。

アメニティも充実しており、以下のようなアイテムが揃っています。

  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • コットンセット・綿棒
  • クレンジング・化粧水・乳液
  • ヘアブラシ・カミソリ
  • シャワーキャップ

旅行でよく必要になるアイテムが一通り用意されているので、持ち物を最小限に抑えても安心です。特に基礎化粧品までそろっている点は、荷物を減らしたい方や急な滞在にも心強い要素です。

アメニティの内容はホテルごとに異なり、同じエリア内でも差があります。宿泊先を選ぶ際には、どの程度のアイテムが用意されているかを確認することが、旅行準備の負担を軽くするポイントです。(参考:国民生活センター「旅行時のホテルアメニティに関する調査」)

こうした備品やサービスの充実度が、ホテルでの滞在の快適さを大きく左右します。グランドニッコー東京ベイ舞浜はその点で安心できる体制が整っているといえます。

グランドニッコー東京ベイ舞浜に安く泊まる方法は?

  • 現在、グランドニッコー東京ベイ舞浜への宿泊を検討されている方
  • 「グランドニッコー東京ベイ舞浜を少しでも安く予約したい」と考えている方

このような方には、下の記事「グランドニッコー東京ベイ舞浜に安く泊まる方法を徹底解説!」が参考になると思います。ぜひお読みくださいね。

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニと関連情報を総括

・館内3階のコンビニは24時間いつでも使える
・大手チェーンではないが便利に利用できる
・道路向かいのヒルトンにローソンもある
・飲み物や軽食は街中より少し高めの価格帯
・朝は品薄気味で夜に補充されやすい傾向がある
・電子レンジが設置されているのが便利
・粉ミルクやオムツなどベビー用品も購入できる
・ディズニーファンタジーではお土産が豊富
・混雑を避けたいなら朝や夜の利用が狙い目
・シャトルバスは駅便でベビーカーは折りたたみ必須
・ベイサイド駅までは徒歩でもすぐに行ける
・荷物は1階のセルフロッカーで預けられる
・満杯時はベルキャプテンデスクで預けられる
・宅配便サービスもあり出発前に便利に使える
・客室のパジャマは綿素材で着心地が良い

管理人からのひとこと

グランドニッコー東京ベイ舞浜のコンビニは、24時間営業なのがとっても便利。夜遅くまでパークで遊んで帰ってきても、飲み物や軽食をすぐに買えるのは安心感がありますよね。さすがオフィシャルホテルです。

しかも、館内のコンビニだけでなく、レストランやラウンジも充実しているので、ルームサービスがなくても困ることはありません。お土産はディズニーファンタジーで、荷物管理はセルフロッカーで、移動はシャトルバスで…と、滞在中に欲しいサービスがしっかり揃っているのも魅力です。ここなら快適にディズニーリゾートを楽しめること間違いなしだと思います。

タイトルとURLをコピーしました