
運営者について — このブログに込めた想いと信頼のかたち
はじめまして。「Disney Magic Navi(ディズニーマジックナビ)」を運営している、かおると申します。
このブログに訪れてくださったあなたへ、心から感謝申し上げます。
ディズニーとの出会いと、家族で過ごした魔法の時間
私はもともとディズニー映画を子どもと一緒に観るうちに、その世界観やキャラクターたちの魅力にどんどん惹かれていきました。初めて家族で東京ディズニーリゾートを訪れたとき、パークに一歩足を踏み入れた瞬間から、そこに流れる空気や色彩、音楽、キャストさんの笑顔に心を奪われました。
それ以来、我が家では毎年のようにディズニーリゾートを訪れるのが恒例行事となり、今では子ども以上に私が夢中になっているかもしれません。遠方に住んでいることもあり、訪れるときはいつもお泊まりで、最近ではバケーションパッケージを活用することが増えてきました。
アトラクションのスリルも好きですが、それ以上にショーやパレードの華やかさ、パークフードやレストランの楽しさ、そしてホテルでゆっくり過ごす時間に深い魅力を感じています。
ブログを始めたきっかけ
「もっとたくさんの人にディズニーの楽しさを伝えたい」「初めて行く人が不安を感じないようにサポートしたい」──そんな気持ちが、このブログを始めた原点です。
毎回の訪問で「これ、事前に知っておけばもっと楽しめたのに」と感じることがたくさんありました。その経験や学びを誰かと共有できたらと思い、情報をまとめて発信する場としてこのブログ「Disney Magic Navi」を立ち上げました。
ブログの内容と目指すこと
このサイトでは、私が実際に体験したこと、調べて分かったことをもとに、初心者の方にもわかりやすくまとめてお届けすることを目指しています。
例えば、チケットやレストランの予約方法、混雑を避けるコツ、ホテル選び、ショーの見やすい場所、ちょっとした豆知識など。インターネット上にはたくさんの情報があふれていますが、「正しい情報を、わかりやすく、必要なときに届けたい」という気持ちを大切にしています。
情報の正確性と信頼性を大切にするため、公式サイトや公的機関の情報を参考にしながら、記事公開後も定期的に内容を見直しています。私自身の体験談も交えながら、読む人が「これなら安心して準備できそう」と感じていただけるよう、丁寧に言葉を選んで執筆しています。
読者と一緒に育てる場所として
このブログは、私一人が完結させるものではありません。読者のあなたの「こんな情報が知りたい」「こういうところが不安だった」という声が、ブログをよりよい形に育ててくれる大切なヒントになります。
どうか気軽に、あなたの声を届けてください。このブログが、あなたのディズニー体験を少しでも豊かに、心地よいものにする手助けとなれたなら、これ以上の喜びはありません。
運営者情報
- ハンドルネーム:「かおる」
- 遠方組なのでインパする時は基本お泊まり。最近はバケーションパッケージ使用率が高め。
- アトラクションも好きだが、ショーやパレードを見たり、レストランやパークフードを楽しんだり、ホテルでゆっくり過ごすのも好き。
- お問い合わせ:こちらのフォームから