ディズニーランドホテルのスイートルームの値段と豪華設備を徹底解説

ディズニーランドホテルのスイートルームの値段と豪華設備を徹底解説

東京ディズニーリゾートの魅力を極限まで楽しみたい方にとって、ディズニーランドホテルのスイートルームの値段は気になるポイントのひとつでしょう。特別な日にふさわしいこのスイートルームには、通常の客室では体験できない豪華な設備や上質なサービスが詰まっています。

この記事では、最上階に位置するウォルト・ディズニー・スイートと、上質さと快適さを兼ね備えたディズニー・マジックキングダム・スイートの宿泊料金や部屋のレイアウト、専用ラウンジ「マーセリンサロン」の使い方、充実したアメニティーや備品の内容までを詳しく紹介します。

さらに、スイート宿泊者だけが申し込めるプライベートVIPツアーの条件や料金、朝食のスタイルと予約方法、滞在中に受けられる特典の数々についても取り上げています。スイートルームで過ごす非日常のひとときを検討している方に向けて、後悔のない予約判断ができるよう、具体的な情報をまとめました。

この記事で分かること

  • スイートルームの種類とそれぞれの宿泊料金
  • 各部屋のレイアウトや設備の特徴
  • 利用可能な特典や専用サービスの内容
  • 宿泊時に必要な予約方法や注意点

ディズニーランドホテル「ウォルト・ディズニー・スイート」の値段

この章の見出し
  • ウォルト・ディズニー・スイートの概要と宿泊料金
  • 最上階に位置する特別な客室のレイアウトと魅力
  • アメニティー・備品

ウォルト・ディズニー・スイートの概要と宿泊料金

ウォルト・ディズニー・スイートの概要と宿泊料金
ウォルト・ディズニー・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

ウォルト・ディズニー・スイートは、東京ディズニーランドホテルで最も高級な客室として知られています。宿泊費用は1泊あたりおよそ50万円(1室料金)となっており、ディズニーホテルの中でも群を抜いた価格帯です。しかし、その金額に見合う特別な体験が用意されているのも事実です。

このスイートルームは、東京ディズニーランドホテルの最上階である9階に位置し、ウォルト・ディズニーの名を冠した唯一の客室です。客室は235平方メートルと非常に広く、定員は2名まで。ベッドタイプはキングサイズで、カップルや夫婦、特別な記念日を祝いたい方に適しています。

宿泊者は、専用ラウンジ「マーセリンサロン」でのチェックイン・チェックアウトが可能です。また、東京ディズニーリゾートの「プライベートVIPツアー」への申し込みもできる特典があります。ただし、VIPツアーは別料金で、枠に限りがあるため早めの申込みが必要です。

注意点として、料金は部屋単位で設定されているため、2名で宿泊しても1名で宿泊しても50万円となります。また、料金にはパークチケットやVIPツアー代金は含まれていません。さらに、キャンセル規定や予約のタイミングによっては、希望の日時で予約できないこともあります。

このように、ウォルト・ディズニー・スイートは非常に高額ですが、その分、ディズニーホテルの中でも特別な体験を提供する唯一無二の客室といえるでしょう。

最上階に位置する特別な客室のレイアウトと魅力

最上階に位置する特別な客室のレイアウトと魅力
ウォルト・ディズニー・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

東京ディズニーランドホテルのウォルト・ディズニー・スイートは、最上階の9階に設けられており、そのロケーション自体が他の客室とは一線を画しています。地上9階から望む眺望は圧巻で、バルコニーに出ればディズニーランドのシンデレラ城をはじめ、ディズニーシーのプロメテウス火山、さらにはディズニーリゾートラインまでも一望できます。

客室内のレイアウトは、まるで夢の中に入り込んだような贅沢な造りになっています。玄関ホールを抜けると、広々としたリビングルームが広がり、重厚なソファやミッキーのブロンズ像、シンデレラ城のステンドグラスなど、ディズニーの世界観を細部まで感じられる装飾が施されています。

最上階に位置する特別な客室のレイアウトと魅力
ウォルト・ディズニー・スイートのレイアウト(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

ダイニングエリアにはバーカウンターが併設されており、宿泊者はプライベートな空間でゆっくりと食事を楽しめます。また、独立したベッドルームにはキングサイズのベッドが配置され、シンプルながら高級感あふれる設えが特徴です。バスルームはジャグジー付きで、シャワールームも独立しており、リゾートホテルならではのラグジュアリーな空間が整っています。

このようなレイアウトによって、宿泊者は日常を離れ、まるで“物語の登場人物”になったような非日常のひとときを体験できます。なお、部屋の広さは235㎡と国内の一般的なスイートルームの倍以上で、20名以上が着席できるほどのソファや椅子が設置されているのも特徴です。

ただし、これほどの豪華さがある反面、2名までの宿泊に限られているため、大人数での利用には向きません。広さを贅沢に使った特別仕様であるがゆえの設計といえるでしょう。

アメニティー・備品

アメニティー・備品
ウォルト・ディズニー・スイートのバスルーム(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

ウォルト・ディズニー・スイートには、一般的な高級ホテルの設備を大きく上回るアメニティーと備品が揃えられています。ディズニーらしい演出が随所に感じられ、特別な滞在を演出してくれる内容となっています。

以下に、ウォルト・ディズニー・スイートのアメニティー・備品をわかりやすく一覧表にまとめました。

カテゴリ内容
基本アメニティー歯ブラシ、ヘアブラシ、室内用スリッパ、スキンケアセット、入浴剤、ウォッシュクロス、アメニティーキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)
大人用備品セパレートタイプのパジャマ、ハンドソープ、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ(ディスペンサー式)、ミネラルウォーター、コーヒー・お茶
子ども用備品(常設)お子様用スリッパ、歯ブラシ、マグカップ、子ども用踏み台
子ども用備品(要望に応じて)お子様用パジャマ、おむつ袋
子ども用備品(事前予約)おねしょパッド、子ども用補助便座、ベビーベッド(生後18カ月未満)、ベビーバス、湯温計
バスルーム設備ジェットバス、独立シャワーブース、バスルーム内テレビ、バスローブ
室内設備テレビ(一般放送・ディズニーチャンネル)、ブルーレイディスクプレーヤー、セーフティーボックス、冷蔵庫、電気ケトル、空気清浄機、靴乾燥機、ミニバー、コーヒーメーカー、ヘアドライヤー、タオル類、シャワートイレ
限定特典・グッズウェルカムフルーツ、花束、九谷焼の小皿セット(宿泊記念品)
その他エコバッグ(1泊1室につき2個)、アイスディスペンサー(各階設置)、ポストカード(人数分)

まず、標準アメニティーとして、歯ブラシ・ヘアブラシ・スリッパ・入浴剤・スキンケアセット・アメニティーキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)などが用意されています。これに加え、限定の記念品やフルーツの提供もあります。特にスイート宿泊者限定で用意される「九谷焼の小皿セット」や花束は、宿泊後に持ち帰ることができる記念品として人気です。

さらに、設備面では、ジェットバス、独立したシャワーブース、バスルーム内テレビ、ブルーレイディスクプレーヤー、空気清浄機、ミニバー、コーヒーメーカー、靴乾燥機などが備え付けられています。大人用パジャマはセパレートタイプで、子ども用パジャマも事前予約によりサイズ別で用意が可能です。

加えて、子ども向けアメニティーとして、スリッパ、歯ブラシ、マグカップ、踏み台、おねしょパッド、補助便座、ベビーベッドなども希望に応じて対応可能となっています。これにより、ファミリー層にも配慮された内容になっているのが特徴です。

一方で注意点としては、アメニティー類の一部は仕様変更が予定されており、2025年12月以降、順次内容が変わることが公式に発表されています。宿泊時期によって内容が異なる可能性があるため、予約前に最新情報を確認しておくことをおすすめします。

このように、ウォルト・ディズニー・スイートでは、設備とアメニティーの両面から非日常感を高める工夫が随所に施されています。贅沢な時間を過ごしたい方には、非常に満足度の高い構成といえるでしょう。

ディズニーランドホテル「ディズニー・マジックキングダム・スイート」の値段

この章の見出し
  • ディズニー・マジックキングダム・スイートの概要と宿泊料金
  • 部屋のレイアウト
  • アメニティー・備品

ディズニー・マジックキングダム・スイートの概要と宿泊料金

ディズニー・マジックキングダム・スイートの概要と宿泊料金
ディズニー・マジックキングダム・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

ディズニー・マジックキングダム・スイートは、東京ディズニーランドホテルの中でも上位ランクに位置づけられるスイートルームです。8階と9階の高層階に設定されており、パークを一望できる抜群の眺望と、スイートならではの充実した設備が魅力です。料金は階層によって異なり、8階のスイートが1泊26万円、9階のスイートは28万円(1室あたり)となっています。

この価格帯はディズニーホテルの中では中~上級グレードに相当し、ファミリー層や記念日での利用者に人気があります。特に、9階の客室はバルコニー付きで、バルコニーからディズニーランドやディズニーシーを見渡せるという特別な体験ができます。

定員は最大3名で、ベッドはツインタイプ。子どもを含めた家族旅行にも適しており、宿泊者には専用ラウンジ「マーセリンサロン」の利用や、希望により「プライベートVIPツアー」の申し込みも可能です。朝食はルームサービスまたは「シャーウッドガーデン・レストラン」から選べるため、ゆったりとした朝を過ごしたい方にも向いています。

なお、予約は公式サイトまたは専用サポートデスクを通じて行われ、ルームサービスの朝食を希望する場合は、事前予約が必要です。9階の部屋は人気が高く、早めの予約が推奨されます。豪華すぎず、それでいて非日常感を満喫できるちょうどよいバランスのスイートルームといえるでしょう。

部屋のレイアウト

部屋のレイアウト
ディズニー・マジックキングダム・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

ディズニー・マジックキングダム・スイートは、約99平方メートルの広さを持ち、スイートルームとしては比較的コンパクトながらも、快適に過ごせる設計が特徴です。部屋の構造は、居住性と機能性を重視しており、ファミリーやグループでの滞在に適した配置となっています。

リビングルームとベッドルームは独立しており、テレビを見ながらくつろげるソファスペースや、食事を楽しめるダイニングエリアが整備されています。ベッドはツイン仕様で、追加の「アルコーヴベッド」が壁のくぼみに常設されているため、小さなお子様を含む家族3人での滞在にも無理がありません。

部屋のレイアウト
ディズニー・マジックキングダム・スイートのレイアウト(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

また、バスルームはジャグジー付きのブロアバスと独立型のシャワーブースを備えており、スイートならではのリラックスした入浴時間を提供します。バスルーム内にはテレビも設置されているため、入浴中もエンターテイメントを楽しむことが可能です。

さらに、9階の客室ではバルコニーに出ることができ、天候が良ければパーク全体を眺めながら優雅なひとときを過ごせます。8階の客室にはバルコニーがありませんが、それでも窓からの景色は十分に楽しめます。

このように、ディズニー・マジックキングダム・スイートは、広すぎず狭すぎない空間の中に、ディズニーらしい華やかさと実用性をバランスよく詰め込んだレイアウトが魅力です。ホテル滞在を重視する方にもおすすめできる客室と言えるでしょう。

アメニティー・備品

ディズニー・マジックキングダム・スイートに用意されているアメニティー・備品は、上位クラスの客室らしく、非常に充実した内容となっています。特にファミリー層や長時間の滞在を想定した設備が整えられており、快適なホテルライフを支えてくれます。

以下に、ディズニー・マジックキングダム・スイートのアメニティー・備品一覧表をまとめました。

カテゴリ内容
基本アメニティー歯ブラシ(大人・子ども用)、ヘアブラシ、室内用スリッパ(大人・子ども用)、入浴剤、スキンケアセット、ウォッシュクロス、アメニティーキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)
バスルーム設備バスローブ、ジェットバス(ブロアバス)、独立シャワーブース、バスルーム内テレビ
客室内設備テレビ(一般放送・ディズニーチャンネル)、ブルーレイディスクプレーヤー、冷蔵庫、電気ケトル、空気清浄機、靴乾燥機、コーヒーメーカー、セーフティーボックス、ハンドソープ、タオル類、シャワートイレ、ヘアドライヤー
パジャマ大人用(セパレートタイプ)、子ども用(S・M・Lサイズ/要予約)
子ども用備品(常設)子ども用歯ブラシ、マグカップ、踏み台、スリッパ
子ども用備品(要望に応じて)お子様用パジャマ、おむつ袋
子ども用備品(事前予約)おねしょパッド、補助便座、ベビーベッド(生後18カ月未満)、ベビーバス、湯温計
ドリンク関連無料のコーヒー、紅茶、ミネラルウォーター(提供数は宿泊人数・客室タイプにより異なる)

まず基本のアメニティーとして、歯ブラシ、ヘアブラシ、室内用スリッパ、入浴剤、スキンケアセット、ウォッシュクロス、そして綿棒・コットン・ヘアゴムを含むアメニティーキットが常備されています。これらは宿泊人数分が提供され、子ども用の歯ブラシやスリッパ、マグカップなども標準装備されています。

バスルームにはバスローブ、ジェットバス(ブロアバス)、シャワーブース、バスルーム内テレビが設置されており、快適な入浴環境が整っています。また、ブルーレイディスクプレーヤーやテレビ(ディズニーチャンネル対応)、冷蔵庫、電気ケトル、空気清浄機、靴乾燥機といった設備も完備されており、利便性の高い客室となっています。

パジャマは大人用がセパレートタイプで用意され、子ども用はS〜Lサイズまで予約可能です。また、リクエストに応じて、おむつ袋やおねしょパッド、補助便座、ベビーベッド、ベビーバス、湯温計なども貸し出し可能で、小さな子ども連れでも安心して宿泊できます。

飲み物類としては、無料のコーヒー・お茶・ミネラルウォーターが提供されますが、提供数は客室タイプや宿泊人数によって異なります。これらの内容は今後変更される可能性もあり、2025年12月以降は一部のアメニティーの仕様が変わる予定です。

このように、ディズニー・マジックキングダム・スイートでは、標準的なアメニティーに加え、快適性と安心感を高める備品が豊富に揃っており、どの世代のゲストにも配慮された環境が整えられています。宿泊前には必要なオプションの予約確認を忘れずに行うようにしましょう。

ディズニーランドホテルのスイートルームの特典とは?

この章の見出し
  • 専用ラウンジ「マーセリンサロン」の利用方法
  • プライベートVIPツアーの申込条件と料金
  • スイートの朝食のスタイルと予約方法について

専用ラウンジ「マーセリンサロン」の利用方法

専用ラウンジ「マーセリンサロン」の利用方法
専用ラウンジ「マーセリーサロン」(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

東京ディズニーランドホテルにある「マーセリンサロン」は、スイートルームまたはコンシェルジュルームの宿泊者だけが利用できる特別なラウンジです。一般のゲストは立ち入ることができないため、静かで落ち着いた空間でワンランク上のサービスを体験できます。

このラウンジでは、チェックイン・チェックアウトの手続きをゆったりとしたソファ席で行うことが可能です。混雑したフロントに並ぶ必要がなく、スタッフによる丁寧な案内を受けながら、ドリンクや軽食を楽しみながら手続きが進みます。滞在中もフリードリンクのサービスが提供されており、コーヒーや紅茶、ジュースなどを自由に味わうことができます。

また、時間帯によっては軽食やスイーツが用意されることもあり、パークからの休憩やお子様とのおやつタイムにも最適です。座席には余裕があり、大きな窓から外の景色を眺めながらくつろぐことができるため、ホテル内の“隠れ家的”なスポットとも言えるでしょう。

マーセリンサロンの利用にあたっては、特別な手続きは不要です。該当の客室に宿泊していれば自動的に利用資格が与えられ、チェックイン当日からチェックアウトの時間まで出入りが可能です。ただし、利用可能時間は日によって異なる場合があるため、チェックイン時にスタッフへ確認しておくと安心です。

このように、マーセリンサロンは、ディズニーホテルの中でも限られた宿泊者だけが体験できる上質な空間として、高い満足度を得られる施設のひとつです。

プライベートVIPツアーの申込条件と料金

東京ディズニーリゾートが提供する「プライベートVIPツアー」は、専属ガイドが付き添い、ゲストの希望に合わせてパーク内を案内してくれる特別なサービスです。ただし、このツアーは誰でも申し込めるわけではなく、限られた客室に宿泊するゲストのみが利用可能となっています。

申込条件は、対象となるスイートルーム(たとえば、東京ディズニーランドホテルの「ウォルト・ディズニー・スイート」「ディズニー・マジックキングダム・スイート」など)を、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトから予約していることです。他の旅行会社や予約サイトからの宿泊では対象外となるため、注意が必要です。

ツアーの料金は、日やシーズン、混雑状況により異なりますが、基本は440,000円・550,000円・660,000円のいずれかで設定されています。料金にはパークチケット代は含まれておらず、別途チケットの購入が必要です。また、定員は最大10名までで、3歳以下の子どもや通訳者、ベビーシッターも人数に含まれる点にも注意しましょう。

ツアー時間は6時間で、好きなアトラクションやキャラクターグリーティングを効率的に回ることができるのが特徴です。さらに、パレードやショーも指定エリアで観賞できるなど、混雑を避けて快適に楽しめる内容が充実しています。食事や買い物の時間も相談の上で調整できるため、自分たちだけのオーダーメイドな体験が叶います。

予約は希望日の10日前の16:59までに行う必要があります。期限が過ぎると申し込みはできず、希望日が土日祝の場合は、直前の平日までに申し込む必要があります。また、ツアーの枠には限りがあるため、スイートルームの宿泊が確定したら、なるべく早めに申し込み手続きを進めることをおすすめします。

スイートの朝食のスタイルと予約方法について

スイートの朝食のスタイルと予約方法について
シャーウッドガーデン・レストラン(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)

スイートルームに宿泊した場合、朝食は「ルームサービス」または「シャーウッドガーデン・レストラン」のいずれかから選択できます。どちらも追加料金不要で利用可能で、ホテルステイを優雅にスタートできるサービスのひとつです。

ルームサービスでは、部屋にいながら落ち着いて朝食を楽しめるのが最大の魅力です。食事内容は洋食または和食のセットから選べる形式となっており、専用スタッフが指定の時間に届けてくれます。小さなお子様がいる家庭や、ゆっくり支度をしたい方にとっては非常に便利です。

一方、シャーウッドガーデン・レストランでは、ビュッフェスタイルの朝食が提供されており、バラエティ豊かなメニューから自由に選べます。ディズニーキャラクターをモチーフにした料理やデザートも並び、写真映えやイベント感を求める方にはこちらがおすすめです。

なお、ルームサービスを希望する場合は事前予約が必要です。2024年9月1日以降の宿泊分からは予約制となり、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトから宿泊予約を行った方は、宿泊成立後にサイト内で朝食の申し込みができます。受付開始日は宿泊日の4カ月前が目安で、2024年5月1日以降より順次対応されています。

また、他の予約方法で宿泊を確保した場合は、チェックイン日の1カ月前の同日から電話での予約が必要です。対応窓口は「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サポートデスク」で、受付時間は10:00〜15:00となっています。

希望するスタイルによってメリットが異なるため、朝の過ごし方をイメージしながらどちらかを選ぶのが良いでしょう。混雑や予約枠の終了を避けるためにも、なるべく早めの申し込みが安心です。

ディズニーランドホテルのスイートの値段と内容を総括!

  • ウォルト・ディズニー・スイートの宿泊料金は1泊約50万円である
  • 最上階9階に位置し、広さは235㎡と非常に広い
  • 定員は2名で、キングサイズベッドを採用している
  • 専用ラウンジ「マーセリンサロン」でのチェックイン・アウトが可能
  • 「プライベートVIPツアー」への申込みが可能だが別料金となる
  • バルコニーからはシンデレラ城やディズニーシーの火山が見える
  • 室内にはリビング、ダイニング、ベッドルームが独立して配置されている
  • 九谷焼の小皿など、宿泊記念品のプレゼントがある
  • 子ども用の備品は常設・要望・予約制の3パターンで提供されている
  • ディズニー・マジックキングダム・スイートの料金は26〜28万円である
  • マジックキングダム・スイートの広さは99㎡で最大3名まで宿泊可能
  • 8階と9階で価格が異なり、9階はバルコニー付きとなっている
  • 朝食はルームサービスかレストランを選べるが、ルームサービスは予約制
  • 両スイートルームには豪華なバスルームと専用設備が備えられている
  • スイートルーム宿泊者限定の特典やサービスが多数用意されている

管理人からのひとこと

ディズニーランドホテルのスイートルームって、やっぱりディズニーホテル好きにとっては憧れの存在ですよね。最上階のウォルト・ディズニー・スイートなんて、まさに夢の世界。正直、値段を見てびっくりもしましたが、それ以上に「一度は泊まってみたい!」って気持ちがどんどん強くなってきました。

調べてみるほどに、専用ラウンジやプライベートVIPツアー、朝食のスタイルやアメニティーのこだわりなど、どこをとっても“特別”な体験ばかり。これはもう、いつか自分へのご褒美で実現させたいと思っています。もしあなたも同じように気になっているなら、今のうちにじっくり情報をチェックしておくのがおすすめです!

これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!

タイトルとURLをコピーしました