東京ディズニーリゾートでの滞在をより快適にしてくれるフリードリンク。この特典は、バケーションパッケージやワンダフルバケーションを利用する方に付いてくる「フリードリンク券」を使って、パーク内の対象店舗(ランド・シー)でソフトドリンクやスープを何度でも楽しめるという、嬉しいサービスです。
ただ、「フリードリンク券とは何か?」「使い方は?」「モバイルオーダーでも使えるの?」「対象店舗はどこ?」など、初めての方には疑問も多いかもしれません。さらに、ファンタジースプリングスのレストランでの使い方や、アルコールは対象外かどうかも気になるポイントです。
この記事では、バケーションパッケージガイドを参考に、フリードリンク券の使い方や対象店舗(ランド・シー)、そして、フリードリンク券だけを購入しようと考えている方への注意点まで詳しく解説します。また、「元がとれる?不要では?」と考える方へのヒントや、万が一なくなったらどうすればいいかというトラブル対処法もご紹介。
これからバケーションパッケージやワンダフルバケーションを使おうと計画している方は、ぜひこの記事を参考にして、フリードリンク券を最大限に活用してください。
この記事で分かること
- フリードリンク券の内容と対象ドリンクの種類
- 対象店舗(ランド・シー)や利用できる場所の詳細
- モバイルオーダーやファンタジースプリングスでの使い方
- フリードリンク券の注意点や紛失時の対応方法
バケーションパッケージ・ワンダフルバケーションのフリードリンクの利用方法を徹底解説

- バケーションパッケージ・ワンダフルバケーションのフリードリンクとは?
- 対象店舗は?ランド・シーのどこで使える?
- フリードリンク券の具体的な使い方をバケーションパッケージガイドで確認
- アルコールは対象外?
- スープも飲み放題に入っているの?
- モバイルオーダーでも利用できる?使い方や注意点
- ファンタジースプリングスのレストランでの使い方
バケーションパッケージ・ワンダフルバケーションのフリードリンクとは?

バケーションパッケージやワンダフルバケーションの「フリードリンク」とは、東京ディズニーリゾートの対象店舗で、対象のソフトドリンクを何度でも楽しめる特典のことです。専用の「フリードリンク券」を提示することで、1回につき1杯のドリンクを注文できます。滞在期間中であれば、何度でも繰り返し使うことが可能です。
この仕組みは、バケーションパッケージやワンダフルバケーションの中でも非常に人気が高く、喉が渇きがちなパーク内での飲み物代を気にせず楽しめるという点で、多くのゲストから好評を得ています。
利用できるドリンクは、一般的なソフトドリンクに加え、スムージーやゼリー入りなどのスペシャルドリンク、さらにはスープ、紙パック飲料、ペットボトル飲料(一部条件あり)も含まれます。
旅行中、こまめに水分補給したい方や、スペシャルドリンクをたくさん試してみたい方にとって、非常にお得なサービスと言えるでしょう。特に暑い季節や子ども連れのファミリーには重宝される特典です。
対象店舗は?ランド・シーのどこで使える?
バケーションパッケージのフリードリンク券は、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの「カウンターサービスのレストラン」や「ドリンクワゴン」で利用できます。利用可能な店舗は限られており、一部対象外の店舗もあるため、事前の確認が重要です。また、ドリンクワゴンの場所はマップに載っていないことが多く、当日はキャストに尋ねるのが確実です。
ここでは、2025年5月時点での対象店舗をエリアごとに整理しました。
ディズニーランドの対象店舗一覧
【ワールドバザール】
- アイスクリームコーン
- スウィートハート・カフェ
- リフレッシュメントコーナー
- グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
【アドベンチャーランド】
- カフェ・オーリンズ
- ザ・ガゼーボ
- スクウィーザーズ・トロピカル・ジュースバー
- チャイナボイジャー
- ボイラールーム・バイツ
- ロイヤルストリート・ベランダ
【ウエスタンランド】
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン
- ハングリーベア・レストラン
- ペコスビル・カフェ
【クリッターカントリー】
- グランマ・サラのキッチン
- ラケッティのラクーンサルーン
【ファンタジーランド】
- キャプテンフックス・ギャレー
- トルバドールタバン
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン
【トゥーンタウン】
- ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
【トゥモローランド】
- トゥモローランド・テラス
- プラズマ・レイズ・ダイナー
※上記の店舗はカウンターサービス形式です。一部の店舗ではペットボトル飲料のみの取扱いになることもあります。
ディズニーシーの対象店舗一覧
【メディテレーニアンハーバー】
- ゴンドリエ・スナック
- ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
- リフレスコス
【アメリカンウォーターフロント】
- ケープコッド・クックオフ
- ドックサイドダイナー
- ニューヨーク・デリ
- ハドソンリバー・ハーベスト
- リバティ・ランディング・ダイナー
- フードトラック(レッド)
【ポートディスカバリー】
- シーサイドスナック
- ブリーズウェイ・バイツ
- ベイサイド・テイクアウト
【ロストリバーデルタ】
- トロピック・アルズ
- ユカタン・ベースキャンプ・グリル
- ロストリバークックハウス
【ファンタジースプリングス】
- アレンデール・ロイヤルバンケット
- スナグリーダックリング
- ルックアウト・クックアウト
- オーケンのオーケーフード
【アラビアンコースト】
- カスバ・フードコート
- サルタンズ・オアシス
【マーメイドラグーン】
- セバスチャンのカリプソキッチン
【ミステリアスアイランド】
- ノーチラスギャレー
上記の店舗では、フリードリンク券を提示することで、対象ドリンクを1回につき1杯受け取ることができます。ただし、営業時間や提供メニューは変更される可能性があるため、当日の最新情報は東京ディズニーリゾート公式サイトまたはアプリでの確認がおすすめです。
フリードリンク券の具体的な使い方をバケーションパッケージガイドで確認
フリードリンク券の基本的な使い方はとてもシンプルですが、スムーズに活用するためには流れを把握しておくことが大切です。通常の利用手順を「バケーションパッケージガイド」から紹介します。
- ステップ1対象のカウンターサービスレストランまたはドリンクワゴンに行く
レジで自分の順番が来るまで並んで待つ(混雑時は待ち時間が発生する場合あり)
- ステップ2注文時に「フリードリンク券」をキャストさんに提示する
メニューから対象ドリンクを1杯選ぶ
- ステップ3ドリンクを受け取って完了
その後、再度利用したいときは、同じ手順で何度でも繰り返し利用可能
このとき、1枚の券で1回につき1杯のみの提供であることを覚えておきましょう。複数人分をまとめて注文したい場合は、人数分のフリードリンク券が必要です。
また、券の有効期間はバケーションパッケージ滞在中のみとなっており、対象店舗の営業時間内に限って使用できます。ドリンクの種類や取り扱い状況は店舗や時期によって変わることがあるため、公式アプリや現地の案内で最新情報を確認しておくと安心です。
アルコールは対象外?
アルコール類は、フリードリンク券では注文できません。
アルコールはすべて対象外となっています。たとえドリンクメニューの中にビールやカクテルがあったとしても、フリードリンク券を提示しても無料にはなりません。
また、ドリンク付きセットメニューに含まれるアルコールも対象外です。たとえば、セットメニューのドリンクをアルコールに変更する場合でも、その差額を払えばいいという対応もできません。アルコールを楽しみたい方は、別途支払いが必要です。
このため、アルコールも込みで飲み物を楽しみたいという方には、少し物足りなさを感じるかもしれません。ただし、フリードリンク券がカバーしているのは、ソフトドリンクやスープなど多様なジャンルに及ぶため、十分満足できる内容となっています。
スープも飲み放題に入っているの?
はい、スープもフリードリンク券の対象に含まれています。これは意外に思われる方も多いのですが、バケーションパッケージガイドに明確に記載されている情報です。
対象スープは、各店舗で提供されているコーンスープやチャウダーなど、カップで提供されるスープが基本です。寒い季節や、朝食や軽食の一部としてスープを楽しみたいときに非常に重宝されます。
ただし、スープも「ドリンク単品としての注文」に限られています。セットメニューに付属しているスープは、フリードリンク券では割引にも無料にもなりません。たとえば、スープ付きセットを選ぶとそのスープは対象外になります。
また、スープの内容や取り扱いは店舗や時期によって異なることがあります。フリードリンク券でスープを頼みたい場合は、事前に対象店舗やその日提供されているメニューを確認しておくと安心です。
このように、ドリンクだけでなくスープまで楽しめるのは、バケーションパッケージの中でも特に満足度が高いポイントの一つといえるでしょう。
モバイルオーダーでも利用できる?使い方や注意点
モバイルオーダー対応店舗でも、フリードリンク券は利用可能です。ただし、注文方法に少しコツがあります。通常のレジでの利用とは異なる点を押さえておくと、スムーズに活用できます。
まず、モバイルオーダーで食事を注文した場合は、ドリンクはアプリ上では選ばずに、店舗での受け取り時に対応します。つまり、アプリでフードのみ注文し、フードが受け取れるタイミングになったら、モバイルオーダー専用カウンターでフリードリンク券を提示し、ドリンクを注文・受け取ります。
一方、ドリンクだけを注文したいときは、レジに並ぶ必要はありません。店舗のモバイルオーダー受け取りカウンターに直接行き、フリードリンク券を提示すれば、対象ドリンクを1杯受け取れます。
この方法は、待ち時間が短くなるのが最大のメリットです。特に混雑時は通常レジよりもスムーズにドリンクを受け取れることが多いため、効率よくパークを楽しみたい方にはおすすめです。
注意点として、モバイルオーダー非対応の店舗ではこの方法は使えません。また、ドリンクはフリードリンク券1枚につき1杯のみの提供で、複数杯まとめての注文は不可です。ドリンクを頼むたびに券を提示する必要があることを覚えておきましょう。
ファンタジースプリングスのレストランでの使い方
ファンタジースプリングスエリアのレストランでは、基本的にモバイルオーダー限定の店舗が多いですが、フリードリンク券も問題なく利用できます。
まず、ドリンクのみを注文したい場合は、モバイルオーダーの操作は必要ありません。店舗の入口やキャストに声をかけると、受け取りカウンターへ案内してもらえます。そこでフリードリンク券を提示すれば、対象ドリンクを1杯受け取ることができます。
一方で、フードと一緒にドリンクを利用したいときは、アプリでフードのみをモバイルオーダーで注文してください。受け取り可能の通知が来たら、受け取りカウンターへ行き、フリードリンク券を提示してドリンクを注文します。この流れであれば、スムーズに両方を受け取ることができます。
このエリアのレストランでは、通常のレジでの注文はできないため、モバイルオーダーまたはキャストへの声かけが必須になります。初めて訪れる方は戸惑うかもしれませんが、キャストの案内に従えば安心して利用できます。
なお、フリードリンク券の提示は毎回必要です。また、混雑時は多少待ち時間が発生する場合もあるので、時間に余裕を持って利用するのがおすすめです。ファンタジースプリングスでしか味わえない特別なドリンクも多いため、フリードリンク券を活用してたくさん楽しんでみてください。
バケーションパッケージ・ワンダフルバケーションのフリードリンクの魅力
- 「元をとる」「不要では?」そう考える人へのヒント
- 私のフリードリンクの楽しみ方
- フリードリンク券だけ購入できる?値段は?
- なくなったらどうする?再発行は?
「元をとる」「不要では?」そう考える人へのヒント
フリードリンク券について、「何杯飲めば元が取れるの?」「そもそも必要?」と感じる方も少なくないと思います。しかし、この券の本質的な価値は、単純な“飲み放題”にあるわけではありません。
たとえば、スペシャルドリンク1杯が700円〜800円することを考えると、確かに3〜4杯飲めば金額的にお得感は得られます。ただ、それだけを基準に考えてしまうと、本当にもったいないのです。
私が思うフリードリンク券の真価は、ドリンクを待たずに、好きなタイミングで、自由に楽しめる“体験価値”にあります。とくに混雑時、暑い日、家族や子ども連れで移動が多い時などは、レジに並ばずにモバイルオーダーでスムーズにドリンクが受け取れる利便性は非常に大きな魅力です。
また、冷たいペットボトルを複数持ち歩く必要がなく、身軽にパーク内を楽しめるという利点も見逃せません。飲みたいときにすぐ手に入る「快適さ」は、時間の価値がとても大きいディズニーリゾートにおいて大きなメリットになります。
このように考えると、「何杯飲むか」ではなく、「どれだけ快適に、自由にパークを楽しめるか」がフリードリンク券の本当の価値です。私自身、高額でもバケーションパッケージを選ぶ理由の一つがこのフリードリンク券にあるほどです。
私のフリードリンクの楽しみ方

季節限定のスペシャルドリンク巡り
季節ごとに登場する可愛らしいスペシャルドリンクを、遠慮せず1人1杯楽しめるのはフリードリンク券ならではの魅力です。写真を撮ってSNSにアップしたり、味の感想を家族で共有したりすることで、ドリンクそのものがアトラクションのような存在になります。
ショー&パレードのお供に
ショーやパレードの観賞中、手元にドリンクがあるだけで快適さが一段と増します。特に暑い日や長時間待機する場合には大助かりです。終演後には、静かな場所で飲みながら余韻に浸るのもおすすめです。
退園前の“締めの一杯”
パークを出る直前、落ち着いた時間帯にゆっくりとドリンクを楽しむのも大切なルーティンです。その日の思い出をかみしめながら味わうスペシャルドリンクは、まさに心のごほうびになります。
退園前は多くのレストランが閉まっているので、開いているレストランは混雑していることが多いです。そんな時、フリードリンク券があれば、長い行列に並ぶこともなく、ディズニーの楽しかった余韻に浸りながらゆっくり過ごすことができます。
このように、私にとってのフリードリンク券は、単なる“飲み物チケット”ではありません。パークでの過ごし方そのものを豊かにしてくれるパートナーのような存在です。毎回、この券があるからこそ得られる心地よさや自由さを、全身で感じながら楽しんでいます。
フリードリンク券だけ購入できる?値段は?
フリードリンク券は、単体での販売は行われていません。この券は、東京ディズニーリゾートの「バケーションパッケージ」または「ワンダフルバケーション」などの特別な宿泊プランに申し込んだ方のみに配布される特典です。
インターネット上では、フリマサイトなどでこの券が出品されていることもありますが、これはディズニー公式の規約に明確に違反する行為です。購入した側も同様に規約違反となるため、絶対に利用しないようにしましょう。万が一、そのような非公式ルートで入手した場合、入園やサービスの利用を断られる可能性もあります。
実際のところ、フリードリンク券がどれくらい「お得か」は金額換算が難しい部分もあります。なぜなら、この券はただの“ドリンク飲み放題券”ではなく、モバイルオーダーによる優先注文や、パーク内での快適さを支えるサービスの一部でもあるからです。
したがって、「フリードリンク券が欲しい」と思ったら、正規のバケーションパッケージに申し込むのが唯一の方法です。パッケージの価格には他の特典(ショー鑑賞席やファストパス的なサービスなど)も含まれているため、トータルで考えると価値ある選択になることが多いです。
なくなったらどうする?再発行は?
パーク内でフリードリンク券をなくしてしまった場合は、落とし物として届けられている可能性があります。あわてずに、まずはパーク内の遺失物対応窓口に相談しましょう。
東京ディズニーランドでは、「メインストリート・ハウス」(下図の場所)がその窓口になります。ワールドバザールの左奥、エントランスから見てミッキー花壇の左側にあります。総合案内も兼ねているので、安心して相談できます。

東京ディズニーシーでは、「ゲストリレーション」(下図の場所)が該当します。こちらはディズニーシー・プラザに位置しており、エントランス付近からすぐにアクセスできます。

ただし、フリードリンク券は再発行できるかどうかは状況によります。発見されていなければ返ってこないこともありえます。バケーションパッケージの予約情報や本人確認が必要になることもあるため、なるべく早めに窓口に行くようにしましょう。
まとめ:バケーションパッケージ・ワンダフルバケーションのフリードリンク
- 対象のソフトドリンクやスープを滞在中何度でも楽しめる特典
- 専用のフリードリンク券は1回の提示で1杯注文可能
- スムージーやゼリー入りなどスペシャルドリンクも対象
- 対象店舗はカウンターサービスのレストランとドリンクワゴン
- 東京ディズニーランドとシーの各エリアで利用できる
- ペットボトル飲料も交換可能だが自動販売機では使えない
- セットメニューのドリンクは対象外となる
- フリードリンク券の有効期間は滞在期間中のみ
- モバイルオーダー店舗では待ち時間を短縮して注文できる
- ファンタジースプリングスではキャストに声をかけて利用する
- アルコールドリンクはすべて利用対象外
- スープも単品注文であれば対象に含まれる
- フリードリンク券はパッケージ専用で単体販売はしていない
- 紛失時はランドはメインストリート・ハウス、シーはゲストリレーションへ
- 快適さと自由さを高めるパーク体験のサポート役として価値が高い
管理人からのひとこと
フリードリンク、これほんっっとうにおすすめです!最初は「飲み放題って言ってもそんなに飲まないかも…?」なんて思っていた私ですが、一度使ってみたらその便利さにびっくり。特に混雑してる日や暑い日は、冷たいドリンクがすぐに手に入るありがたさを実感しました。今では「高くてもバケーションパッケージを選ぶ理由」の一つになっています。
スペシャルドリンクを遠慮なく頼めるあの自由さ、並ばずにサッと受け取れる快適さ、これがあるだけで1日がもっと楽しく、ラクになりますよ!体験したことがない方には、ぜひ一度その魅力を感じてみてほしいです。
これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!