バケーションパッケージのオリジナルグッズの引き換え場所を徹底解説

バケーションパッケージのオリジナルグッズの引き換え場所を徹底解説

東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージを予約した方、あるいはこれから検討している方の中には、バケーションパッケージのグッズの引き換え場所が気になって検索された方も多いのではないでしょうか。

この記事では、バケパでもらえるオリジナルグッズ引き換えの詳細、ディズニーランドの引換場所やディズニーシーの引換場所、さらにディズニーホテルの引換場所まで、最新情報を交えてわかりやすく解説します。

また、バケパで何が届くのかというセット内容の紹介はもちろん、オリジナルグッズ引換券 利用方法や、バケーションパッケージガイド(電子版)の使い方についても触れています。

2025年版のオリジナルグッズ 最新情報をチェックしたい方や、オリジナルグッズはいつ変わるのか、変更タイミングが気になる方にも役立つ内容です。さらに、過去のオリジナルグッズ 40周年アイテムや、ダッフィー好きに向けた限定グッズも紹介しています。

関連して、ポップコーンバケット引換券はどこで使えるかという疑問にもお答えしますので、この記事を読めば、バケパ特典を無駄なく楽しむ準備が整いますよ。

この記事で分かること

  • オリジナルグッズの引き換え場所と店舗一覧
  • 引換券の利用方法と手順
  • グッズの種類や最新ラインナップ
  • 引き換えに適したタイミングや注意点

バケーションパッケージのオリジナルグッズの引き換え場所は?

この章の見出し
  • バケパで何が届く?セット内容を解説
  • グッズ引換券の利用方法|バケーションパッケージガイド(電子版)で確認
  • ディズニーランドの引換場所をチェック
  • ディズニーシーの引換場所はどこ?
  • ディズニーホテルの引換場所一覧
  • グッズはいつ・どこで引き換えるのがおすすめ?

バケパで何が届く?セット内容を解説

バケパで何が届く?セット内容を解説
パッケージキット(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

バケーションパッケージ(バケパ)を申し込むと、自宅に「バケーションパッケージキット」が届きます。このキットには、滞在中に使えるさまざまなチケットや引換券がセットになっています。

例えば、キットの中には以下のようなアイテムが含まれています。

  • パークの入園チケット
  • アトラクションの利用券(時間指定付き)
  • レストラン利用券(利用店舗が指定されている場合もあり)
  • フリードリンク券(指定店舗でドリンクが無料)
  • オリジナルグッズ引換券(グッズ1点と交換可能)
  • ポップコーンバケット引換券(ポップコーン付き)
  • チケットホルダー引換券(ショルダーバッグに変更されていることも)
  • 日程票や予約内容の確認書類

つまり、これ一式を持って行けば、必要なものがすべてそろっているということです。ただし、引換券の一部は滞在中に引き換える必要があるため、どこで受け取れるのか事前に確認しておくと安心です。

なお、キットの発送はチェックインの1週間前頃を目安に届きます。直前までに届かない場合や内容に不備があるときは、公式サイトの予約履歴や問い合わせ窓口を確認するようにしましょう。

グッズ引換券の利用方法|バケーションパッケージガイド(電子版)で確認

グッズ引換券の利用方法|バケーションパッケージガイド(電子版)で確認
オリジナルグッズ引換券(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

バケーションパッケージに付属している「オリジナルグッズ引換券」は、対象の店舗で好きなグッズと交換できるチケットです。使い方は簡単ですが、注意点もいくつかあります。

まず、グッズの引き換えはパークやホテル内の指定店舗でのみ行えます。そして、どの店舗が対象かは、宿泊日によって異なる場合があります。そのため、正しい引換場所を知るには「バケーションパッケージガイド(電子版)」を確認することが重要です。

このガイドは、チェックインの14日前からオンライン予約・購入サイトの予約履歴に表示されます。また、自宅に届く「バケーションパッケージキット」の中にあるQRコードからもアクセス可能です。スマートフォンで簡単にチェックできます。

引換の際は、引換店舗のレジでキャストさんに引換券を提示すればOKです。予約や事前申請などは不要ですが、混雑している時間帯は待ち時間が発生することもあります。滞在中に使いたいグッズがある場合は、早めの引換をおすすめします。

また、デザインや在庫は変更されることがあるため、希望するグッズが品切れの場合もあります。事前に公式サイトや現地の案内を確認しておくと安心です。

ディズニーランドの引換場所をチェック

東京ディズニーランドでバケーションパッケージのオリジナルグッズを引き換えたい場合、対応している引換店舗は非常に限られています。現時点では、以下の店舗が指定されています。

  • モンスターズ・インク・カンパニーストア
ディズニーランドの引換場所をチェック
ディズニーランドの引き換え場所(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

この店舗は、ワールドバザールを抜けて右側にある「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」のアトラクション付近に位置しています。

ディズニーシーの引換場所はどこ?

東京ディズニーシーには、オリジナルグッズの引換に対応している店舗が2か所あります。滞在中の動線や混雑状況を考慮して、便利な方を選ぶと良いでしょう。

  • ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
  • ファンタジースプリングス・ギフト
ディズニーシーの引換場所はどこ?
ディズニーシーの引き換え場所(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」は、メディテレーニアンハーバーにあり、エントランスから直進後、左側へ進んだ場所にあります。生活雑貨なども販売している広めの店舗で、比較的入りやすいです。

「ファンタジースプリングス・ギフト」は、ファンタジースプリングスホテルの1階にあり、パーク内からのみ入れる構造になっています。入場制限や認証が必要な場合があるため、注意が必要です。

どちらの店舗も、営業時間は9:00~21:00が基本となっていますが、運営状況により変更される場合があります。必ず当日の営業情報を確認した上で訪問してください。

ディズニーホテルの引換場所一覧

ディズニーホテルに宿泊する方にとっては、ホテル内でオリジナルグッズを引き換えられるのは非常に便利です。特に、チェックイン後やパーク閉園後でも利用できる点が大きなメリットです。

以下が、引き換えに対応しているディズニーホテルのショップです。

  • 【ディズニーアンバサダーホテル】フェスティバル・ディズニー(8:00~22:00)
  • 【東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ】ミッキランジェロ・ギフト(8:00~22:00)
  • 【東京ディズニーランドホテル】ディズニー・マーカンタイル(8:00~22:00)
  • 【東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル】ギフト・プラネット(8:00~21:00)
    ※宿泊者限定の利用

「ギフト・プラネット」はトイ・ストーリーホテルに宿泊しているゲスト専用となっているため、他ホテルからの利用はできません。また、混雑緩和のために利用時間の調整を求められることもあるため、空いている時間帯の利用がおすすめです。

ホテル内での引換は、パーク内で時間を節約したい方や、荷物をできるだけ少なくしたい方にとって非常に助かるサービスです。計画的に利用しましょう。

グッズはいつ・どこで引き換えるのがおすすめ?

グッズはいつ・どこで引き換えるのがおすすめ?
バケパオリジナルグッズ「トートバッグ」(撮影:筆者)

バケーションパッケージでもらえるオリジナルグッズは、滞在中に好きなタイミングで引き換えることができます。ただ、引き換える「時間」と「場所」を少し工夫するだけで、より快適にディズニーを楽しめるようになります。

どのタイミングが良いかは、グッズをどう使いたいかによって変わってきます。ここでは、シーン別におすすめの引き換えタイミングをご紹介します。

パークで使いたいグッズがあるなら「入園後すぐに」

  • ショルダーバッグや光るバングルなど、「今日のパークで使いたい!」と思っているグッズがある場合は、できるだけ早めの引き換えがおすすめです。
  • 入園してすぐの時間は比較的すいていることが多く、レジでの待ち時間も少なくて済むことがあります。
  • 早めに引き換えておけば、その日1日たっぷり活用できるのもうれしいポイントです。

荷物を増やしたくないなら「ホテルでゆっくり」や「帰る前に」

  • ぬいぐるみやトートバッグのように、すぐには使わないけど記念に持ち帰りたいグッズの場合は、ホテルに戻ってからの引き換えがとても便利です。
  • 特に小さなお子さんがいたり、荷物が多くなりがちな方には、持ち歩かなくて済むこの方法がぴったり。
  • ホテル内の引換店舗は落ち着いて選べる雰囲気なので、ゆっくり選びたい人にも向いています。

忘れ防止&混雑対策として「早めの引き換え」もおすすめ

  • 週末や連休中は引換店舗が混み合うことがあります。夕方はレジが並ぶこともあるので、できれば午前中のうちに済ませておくと安心です。
  • もし体調不良などで途中退園になってしまった場合、グッズを受け取れずに終わってしまうことも…。そんな事態を防ぐためにも、できるだけ早めの引き換えを意識してみてください。

タイミング別のおすすめまとめ

  • すぐ使いたいグッズがある人: パーク入園後、朝のうちに引き換え
  • 荷物を増やしたくない人: ホテルでのんびり or パーク退園前に引き換え
  • 混雑を避けたい人: 午前中の引き換えが安心
  • 引き換え忘れが心配な人: 旅行初日〜中日に引き換えがおすすめ

せっかくのバケーションパッケージ。グッズの引き換えも、無理なくタイミングよく行えると、もっと満足感のある滞在になります。

バケーションパッケージのグッズや引き換え場所の最新情報

この章の見出し
  • オリジナルグッズ2025年最新の内容
  • ダッフィー好き必見の限定グッズ情報
  • オリジナルグッズは選べる?
  • オリジナルグッズはいつ変わる?変更タイミングは?
  • 40周年のオリジナルグッズ
  • 【おまけ】ポップコーンバケット引換券はどこで使える?

オリジナルグッズ2025年最新の内容

オリジナルグッズ2025年最新の内容
オリジナルグッズ(出典:東京ディズニーリゾート公式オンライン予約・購入サイト

2025年に登場しているバケーションパッケージのオリジナルグッズは、デザインや種類が毎年少しずつ変化しています。今年のラインナップも、実用性とかわいさを兼ね備えたものばかりです。

現在選べるアイテムは以下の通りです。

  • くっつきぬいぐるみ(ミッキー/肩などに留められるクリップ付き)
  • 光るバングル(2個セットでミッキーシェイプに光る)
  • トートバッグ(ミッキーのイラスト入り、お土産入れにも◎)
  • ショルダーバッグ(旅行デザインでストラップ調節可能)

いずれのアイテムも、バケーションパッケージの引換券が必要で、1人につき1つ選ぶことができます。

デザインはシーズンによって変わることがあり、春夏は涼しげなアイテム、秋冬はブランケットなどの防寒グッズに切り替わる傾向があります。

これらのグッズはパーク内のショップでは販売されておらず、バケーションパッケージ限定の非売品です。そのため、手に入るのは宿泊者だけという特別感があります。

ただし、在庫数には限りがあるため、人気のアイテムは早めになくなることもあります。気になる方は、事前にどのグッズにするか決めておくと安心です。

ダッフィー好き必見の限定グッズ情報

ダッフィー好き必見の限定グッズ情報
ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス限定
ショルダーバッグ(出典:東京ディズニーリゾート公式オンライン予約・購入サイト

ダッフィー&フレンズのファンにとっては、2025年の「カラフルハピネス」シリーズの限定ショルダーバッグが見逃せません。これは、ダッフィー20周年記念として登場している特別なアイテムです。

このショルダーバッグの特徴は以下の通りです。

  • ダッフィーが帽子をかぶった、カラフルハピネス限定デザイン
  • バッグ本体サイズ:約15×22×10cm、ストラップ約133cm
  • 実用性もあり、ちょっとしたお出かけやパーク内の持ち歩きにぴったり

これを肩にかけてパークを歩けば、ダッフィー愛が伝わること間違いなし。記念にもなりますし、SNS映えもばっちりです。

オリジナルグッズは選べる?

バケーションパッケージで用意されているオリジナルグッズは、引換券1枚につき、好きなグッズを1つ選べる仕組みになっています。

つまり、利用者それぞれが自分の好きなアイテムを自由に選べるというスタイルです。家族や友人とそれぞれ違うものを選べるのは、嬉しいポイントですね。

ただし、以下の点には注意が必要です。

  • グッズの種類は時期によって変わることがあります
  • 数量限定のため、人気アイテムは品切れになることも
  • 引換場所によっては展示品が少ない場合もあります

選ぶ際は、パッケージキットに同封されているパンフレットや、バケーションパッケージガイド(電子版)で最新のグッズを事前にチェックしておくのがおすすめです。

現地のショップで実物を見てから決めるのも楽しいですが、引き換えに時間がかかることもあるため、ある程度目星をつけておくとスムーズです。

どのグッズもバケパでしか手に入らない限定品なので、自分にぴったりのアイテムを見つけて、思い出として持ち帰りましょう。

オリジナルグッズはいつ変わる?変更タイミングは?

バケーションパッケージのオリジナルグッズは、明確なスケジュールが公表されておらず、不定期に変更されることがあります

過去の傾向から、季節の変わり目やイベントの開催時期に合わせて新しいグッズが登場することが多いようです。例えば、2025年4月8日からはダッフィー&フレンズ20周年を記念したショルダーバッグが登場しています。

記事「バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?2025年の最新情報」で、詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。

40周年のオリジナルグッズ

限定好きの方なら、東京ディズニーリゾート40周年の時の特別なデザインのオリジナルグッズが気になるのではないでしょうか。

この年のバケーションパッケージのオリジナルグッズは、例えば、バッグチャームや、ぬいぐるみバッジなどが用意されていました。

40周年オリジナルグッズについても、下の記事「バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?2025年の最新情報」で写真付きで解説しています。ぜひご覧ください。

バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?2025年の最新情報
バケーションパッケージのグッズはいつ変わるのか気になる方必見。2025年の最新情報や変更点、引換場所も含めてバケーションパッケージのグッズがいつ変わるかを解説。

【おまけ】ポップコーンバケット引換券はどこで使える?

【おまけ】ポップコーンバケット引換券はどこで使える?
ポップコーンバケット(撮影:筆者)

バケーションパッケージには、ポップコーンバケットまたはポップコーンケース(どちらもポップコーン付き)と引き換えられる「ポップコーンバケット引換券」が1部屋につき1枚ついてきます。ディズニー好きなら、これもうれしい特典のひとつです。

引き換え可能な場所

引換券は以下の場所で使用できます。

  • 東京ディズニーランドのすべてのポップコーンワゴン
  • 東京ディズニーシーのすべてのポップコーンワゴン
  • 東京ディズニーランド内の「ビッグポップ」

どのワゴンでも利用可能ですが、「ビッグポップ」では特に種類豊富なフレーバーと、ちょっと特別なデザインのバケットが揃っていることで人気があります。

利用方法のポイント

  • 引換券1枚につき、バケットまたはケース1つ+ポップコーン付きで交換できます。
  • 対象外のプラン(「対象アトラクションを乗り放題!2DAYS」など)では使えないのでご注意ください。
  • 引換は現地でキャストに引換券を提示するだけ。列がある場合は並ぶ必要があります。
  • ビッグポップで引き換えたい場合も、モバイルオーダー利用時を除き、レジに並ぶ必要があります。

おすすめの活用法

ワゴンによってフレーバーも見た目も異なるため、「どれにするか選ぶ時間も楽しい」体験のひとつになります。お子様連れの方は、早めに引き換えてパークを歩きながら食べるのもいい思い出になりますよ。

まめめ:バケーションパッケージのグッズ引き換え場所や関連情報

  • オリジナルグッズは滞在中に指定店舗で引き換えが必要
  • バケパキットには入園チケットや各種引換券が含まれる
  • グッズは1人1枚の引換券で1つ選べる仕様
  • 引換対象グッズは季節やイベントにより不定期で変更される
  • 引換券の店舗は日程によって異なり事前確認が重要
  • ディズニーランドではモンスターズ・インク・カンパニーストアで引き換え可能
  • ディズニーシーでは2店舗で対応、動線に合わせて選べる
  • ディズニーホテルでも引き換えができ、混雑回避にも便利
  • グッズを使いたい日は朝イチでの引き換えがおすすめ
  • 荷物を増やしたくない場合はホテルでの引き換えが快適
  • 混雑や体調不良による引き換え忘れに備え早めの行動が安心
  • ダッフィー限定ショルダーバッグは20周年記念の特別アイテム
  • 2025年はぬいぐるみや光るバングルなど実用性あるラインナップ
  • ポップコーンバケット引換券は全ワゴンとビッグポップで利用可能
  • バケパ利用者限定の非売品で特別感があるグッズが揃っている

管理人からのひとこと

バケーションパッケージのオリジナルグッズって、ちょっとしたおまけのようで、実はかなり楽しみだったりしませんか?「どれにしようかな〜」って選ぶのもワクワクしますし、限定デザインは旅の記念にもぴったりですよね。

でも、いろいろなことができちゃうバケーションパッケージだからこそ、ついつい引き換えを後回しにしてしまうと、「あれ?もう時間がない!」「気づいたら退園時間!」なんてことも。ぜひ、早めの引き換えを心がけてくださいね!

これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!

タイトルとURLをコピーしました