PR

ミラコスタの値段は?2人利用で安いのはどの部屋?料金を徹底解説!

ミラコスタの値段は?2人利用で安いのはどの部屋?料金を徹底解説!

ホテルミラコスタに泊まってみたいけれど、2人で泊まるとどのくらいの値段になるのか、できるだけ安く泊まれる方法はあるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、何度もミラコスタに宿泊経験がある筆者が、ミラコスタはなぜ人気なのかをわかりやすく紹介し、部屋の種類ごとの特徴や料金の違いを整理していきます。さらに、料金表やカレンダーをチェックして宿泊時期によってどれくらい値段が変わるのか、2人で泊まるときの料金の考え方、一番安い部屋の選び方やおすすめの部屋3選もまとめています。ショーが見える部屋の値段の目安やミラコスタスイートの料金感、賢い予約方法、4人利用時の料金、そして「泊まる価値はあるのか」といった疑問にも触れています。

初めての方でも安心して選べるよう、知っておきたいポイントをぎゅっと整理しました。

この記事で分かること

  • ミラコスタの全体像と最安を目指すコツ
  • 2人利用時の料金の考え方と注意点
  • 部屋タイプ別の特徴と目安の料金感
  • 予約のコツとショーが見える部屋の選び方
スポンサーリンク

ミラコスタの値段と2人利用で安い部屋を選ぶための基本情報

この章の見出し
  • ミラコスタはなぜ人気?
  • ミラコスタの部屋の種類
  • 料金表・カレンダーをチェック!宿泊時期で値段はかなり変動
  • 2人で宿泊するときに値段はどうなる?1人分の値段の2倍なの?
  • ミラコスタで一番安い部屋とは?
  • 2人で宿泊できる値段が安いおすすめの部屋3選

ホテルミラコスタはなぜ人気?

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタとは?人気の理由
ホテルミラコスタ(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは、ディズニーホテルの中でも唯一パークの中に位置している特別なホテルです。客室へ向かう廊下やロビーに一歩入ると、ディズニーシーの世界観がそのまま続いているような設計になっており、まるで物語の中に入り込んだような没入感を味わうことができます。窓を開ければメディテレーニアンハーバーを一望でき、季節や時間帯によって移り変わる港の雰囲気をそのまま感じられることも大きな魅力です。

ホテルミラコスタ・ハーバービューの部屋からの景色
ホテルミラコスタ・ハーバービューの部屋からの景色(撮影:筆者)

また、チェックインは15時、チェックアウトは12時と、一般的なホテルに比べて少し余裕のある滞在時間が設定されています。滞在中にゆっくり休憩を取りながらパークとホテルを行き来できるため、子ども連れや長時間の滞在で疲れやすい方にとっても快適です。上位カテゴリーの「スペチアーレ・ルーム&スイート」では、専用ラウンジでのチェックイン、朝食付きプラン、アメニティのアップグレードなど特典が用意されており、特別感のあるステイを楽しめます。

さらに、ディズニーホテル共通の宿泊者特典として、通常の開園時間より15分早くパークに入園できる「ハッピーエントリー」が設定されている場合があります。これにより、人気アトラクションを比較的短い待ち時間で体験できるチャンスが広がります(出典:東京ディズニーリゾート公式サイト)。こうした唯一無二の立地と体験が重なり、ミラコスタは長年にわたり非常に高い人気を保っています。

ミラコスタの部屋の種類

ホテルミラコスタの客室の位置
客室の位置(出典:東京ディズニーリゾート公式

ミラコスタの客室は大きく「トスカーナ・サイド」「ヴェネツィア・サイド」「ポルト・パラディーゾ・サイド」の三つに分かれ、それぞれに異なる特徴があります。

まず、エントランス側に位置するトスカーナ・サイドは、比較的リーズナブルな価格帯の客室が中心です。代表的なカピターノ・ミッキー・スーペリアルームは約37㎡で最大3名まで宿泊可能。カラフルなインテリアにミッキーのアートが施されており、ファミリーやカップルにも人気があります。

ヴェネツィア・サイドは、その名の通り運河沿いの街並みをイメージしたエリアです。スーペリアルームやトリプルルームがあり、プール側や運河側の落ち着いた雰囲気を楽しめます。テラス付きのパラッツォパティオルームでは、中庭のようなスペースに直接出られるため開放感があり、2025年に追加されたバルコニールームでは外気を感じながらくつろげる新しい選択肢も登場しました。

ホテルミラコスタ・ヴェネツィアサイドの部屋からの景色
ヴェネツィアサイドの部屋からの景色(撮影:筆者)

最も人気が高いのがポルト・パラディーゾ・サイドです。港に面しているため、部屋からショーや花火を楽しめることがあり、ディズニーシーの世界観を最大限に体験できます。同じスーペリアルームでも、部分的に港が見える「パーシャルビュー」、広場が見える「ピアッツァビュー」、広場全体を見渡せる「ピアッツァグランドビュー」、港を一望できる「ハーバービュー」と段階的に分かれており、眺望に応じて料金も変動します。さらに、ハーバールームやテラスルーム、各種スイートを備えた「スペチアーレ・ルーム&スイート」は、専用ラウンジや特別なアメニティが付属する上位カテゴリとして、特別な記念日利用にも選ばれています。

料金表とカレンダーをチェック!宿泊時期で値段はかなり変動

ミラコスタの宿泊料金は「変動制」を採用しており、シーズンや需要に応じて毎日価格が変わります。ゴールデンウィークや夏休み、クリスマス、年末年始といった繁忙期は料金が高騰しやすく、一方で1月から3月、4月中旬から7月上旬の平日などは比較的安く設定される傾向があります。また、週末や連休は早い段階で予約が埋まりやすく、直近になるとさらに料金が高くなることも珍しくありません。

このため、宿泊を検討する際には公式サイトの料金カレンダーを必ずチェックし、前後の日程も含めて比較することが大切です。同じ部屋タイプでも日によって数万円単位の差が出ることがあるため、柔軟に日程を調整できれば大幅な節約につながります。特に「平日の中日(火曜から木曜)」は、土日や月曜・金曜に比べて宿泊料が抑えられるケースが多く見られます。

代表的タイプの値段の目安(1室料金)

サイド/タイプ広さ・定員値段の目安(安い日〜高い日)
トスカーナ カピターノ・ミッキー スーペリア37㎡・3名約78,000円〜約111,500円
ヴェネツィア スーペリア37㎡・3名約77,500円〜約111,500円
ポルト・パラディーゾ スーペリア パーシャル37㎡・3名約77,000円〜約108,000円
ポルト・パラディーゾ スーペリア ハーバー37/40㎡・3〜4名約105,500円〜約135,500円
ヴェネツィア パラッツォパティオ37㎡・4名約87,000円〜約120,500円

※上記はあくまで目安です。実際の料金は日ごとの変動制に基づき、空室状況によって上下します。

また、公式サイトに掲載される料金表は最新の変動を反映しているため、予約前に必ず確認することをおすすめします(出典:東京ディズニーリゾート公式)。

こうした料金の変動を理解しておくことで、希望に合わせた最適な宿泊プランを立てやすくなり、賢くミラコスタを楽しむことができます。

2人で宿泊するときに値段はどうなる?1人分の値段の2倍なの?

ホテルミラコスタの客室
ホテルミラコスタの客室(出典:東京ディズニーリゾート公式

ディズニーホテルであるミラコスタの料金は、1名単位ではなく「1室単位」で設定されています。そのため、表示されている金額を宿泊人数で割ると、1人あたりの料金の目安を把握することができます。たとえば、ポルト・パラディーゾ・サイドのスーペリアルーム(パーシャルビュー)が77,000円の日に2人で宿泊する場合、単純計算で1人あたりは約38,500円となります。

この料金には、基本的にサービス料や消費税が含まれています。ただし、ルームサービス、客室内のミニバーや冷蔵庫の飲料、ランドリー、駐車場利用料などは別途費用が発生します。また、小学生以下の添い寝は追加料金が不要とされる一方、ベッドの追加が必要な場合はオプション料金がかかるケースがあります。

チェックインは15時、チェックアウトは12時に設定されており、一般的なホテルよりも滞在時間に余裕があるのが特徴です。宿泊料金が高めであっても、パークとホテルを自由に行き来しながら長時間のんびり過ごせる点を考慮すると、コストパフォーマンスは十分に高いと考えられます。

宿泊料金の考え方や税金・サービス料の内訳については、東京ディズニーリゾート公式サイトに詳細が掲載されているため、予約前に必ず確認するのが安心です。

ミラコスタで一番安い部屋とは?

ミラコスタで一番安い部屋はスーペリアルーム(パーシャルビュー)
パーシャルビューの部屋(出典:東京ディズニーリゾート公式

できるだけコストを抑えたい方に注目されるのが、「ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム パーシャルビュー」です。このタイプは港側に面しているものの、一部の視界が建物や屋根によって遮られているため、同じ港側の客室に比べて料金が抑えられる傾向があります。

平日の安い日を狙えば、6万円台後半から7万円台前半で宿泊できる日程も見込めます。2人で利用する場合、1人あたり3万円台後半にまで下げられる可能性があり、港の雰囲気を手頃に楽しみたい方に適しています。

ただし、パーシャルビューは部屋ごとに眺めの条件が異なるため、「どの程度港が見えるか」は運次第という側面があります。完全な眺望を求める場合は不向きですが、「料金を抑えつつも港の空気感を少しでも感じたい」というニーズに合致したバランス型の選択肢といえます。

2人で宿泊できる値段が安いおすすめの部屋3選

ホテルミラコスタのカピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム(出典:東京ディズニーリゾート公式

料金をできるだけ抑えながら快適に泊まれる部屋を考えるなら、次の3タイプが特におすすめです。いずれも比較的リーズナブルで、2人利用にも十分な広さが確保されています。

  1. ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム パーシャルビュー
    先に紹介した部屋です。港の雰囲気を感じられる立地ながら、料金は港正面の部屋より控えめです。最安日では1人あたり3万円台後半で宿泊できる可能性があります。
  2. トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
    エントランス側に位置するため料金は手頃で、37㎡の広さと定員3名の利便性を兼ね備えています。ミッキーをモチーフにした装飾が施されており、カップルだけでなくファミリー利用にも適しています。
  3. ヴェネツィア・サイド スーペリアルーム
    運河沿いの街並みを眺められる落ち着いた雰囲気が特徴です。トスカーナ・サイドと同等、あるいはそれ以下の料金の日があり、安定感のある選択肢といえます。

これらの部屋は、「料金を抑えたいけれど、快適な空間も確保したい」という方に特におすすめです。繁忙期と閑散期で価格差が大きいため、宿泊日を柔軟に調整しながら比較することが、最安でミラコスタを楽しむための大きなポイントになります。

2人で安く泊まる有力候補まとめ

部屋タイプサイド広さ・定員最安日の値段目安2人の1人あたり目安
スーペリア パーシャルポルト・パラディーゾ37㎡・3名約77,000円〜約38,500円〜
カピターノ・ミッキー スーペリアトスカーナ37㎡・3名約78,000円〜約39,000円〜
スーペリアヴェネツィア37㎡・3名約77,500円〜約38,750円〜
スポンサーリンク

ミラコスタの値段と2人利用で安い部屋を選ぶ時の関連情報

この章の見出し
  • ショーが見える部屋はどこ?値段の目安は?
  • ミラコスタスイートはどんな部屋?値段は?
  • 予約方法
  • 4人で泊まれる部屋は?値段は?
  • ミラコスタは泊まる価値ある?
  • ミラコスタ2人の値段と安い部屋の選び方を総括

ショーが見える部屋はどこ?値段の目安は?

ビリーヴ!シーオブドリーム
水上ショー「ビリーヴ!」(撮影:筆者)

東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで行われるショーや演出を、客室から鑑賞したいと考える方は少なくありません。その場合におすすめされるのが「ポルト・パラディーゾ・サイド」のハーバービューピアッツァグランドビューの客室です。これらの部屋は視界が大きく開けており、港の雰囲気だけでなく、タイミングによってはハーバーショーや夜の花火を部屋から楽しめる可能性があります。

料金の目安としては、スーペリアルームのハーバービューでおおよそ105,500円〜135,500円、ピアッツァグランドビューで101,400円〜131,400円程度となります。いずれも宿泊日やイベントシーズンによって変動し、特に人気の高い週末や大型連休は上限に近い金額になることが多いです。

一方で「パーシャルビュー」は、建物の構造上どうしても視界が一部遮られるため、ショーをしっかり見たいという目的には向いていません。ただし、港の音楽や演出の一部を感じ取れる場合もあり、料金を抑えつつ雰囲気を楽しみたい方には候補となります。

注意したいのは、演出や花火の実施は天候や運営の都合により予告なく変更や中止となる場合があることです。必ずしも客室からのショー鑑賞が保証されるわけではないため、事前に東京ディズニーリゾート公式サイトの公演スケジュールを確認しておくことをおすすめします。

ミラコスタスイートの値段

ワンランク上の特別な体験を求める方に選ばれるのが「スペチアーレ・ルーム&スイート」です。これらの客室には専用ラウンジでのチェックインサービスや朝食、上質なアメニティが含まれており、通常の客室とは一線を画した滞在が可能です。

価格帯は部屋のランクによって大きく異なります。ポルト・パラディーゾ・スイートは18万〜28万円台が目安で、広いリビングと港を見渡せる眺望が魅力です。さらに豪華なミラコスタ・スイートは26万〜36万円台と幅があり、記念日や特別な旅行に選ばれることが多い部屋です。最上級にあたる「イル・マニーフィコ・スイート」は、50万円固定の日程が設定されていることもあり、繁忙期には60万円前後に達するケースもあります。

これらのスイートはすべて日ごとの変動制であり、同じ部屋でも数万円以上の差が出ることが珍しくありません。そのため、第一希望の日程が高額であっても、前後の日にちを比較することで大幅に安くなる場合があります。特別な体験を検討している場合は、早めに複数日程を横並びで確認し、希望と予算のバランスを見極めることが大切です。

予約方法

ミラコスタの予約は宿泊希望日の「4カ月前、同日11時」から公式サイトで開始されます。非常に人気が高いため、予約開始直後から埋まりやすいのが特徴です。スムーズに確保するためには、事前にオンライン予約サイトの会員登録を済ませ、クレジットカード情報などの決済準備を整えておくことが必須となります。

また、希望通りの部屋が取れなかった場合に備えて、代替日程や部屋タイプをあらかじめ決めておくと安心です。旅行代理店や大手予約サイトを経由する場合、公式サイトとは別枠で在庫を持っているケースがあり、交通機関とのセットプランで総額が実質的に抑えられることもあります。

さらに、外壁工事やリニューアルの対象客室は眺望に制限がある代わりに料金が下がることがあるため、予算を優先したい方にとっては検討に値します。万一予約が満室であっても、キャンセル料が発生する直前(おおむね宿泊の2週間前から直前)には空きが戻ることがあるため、こまめに再チェックを行うことが成功の鍵になります。

予約の仕組みや条件の詳細は、必ず東京ディズニーリゾート公式サイトに掲載されている最新情報を確認するようにしましょう。

4人で泊まれる部屋は?値段は?

家族やグループ旅行で利用されることの多い「4人で泊まれる部屋」には、いくつかの代表的なタイプがあります。それぞれの特徴を整理して比較すると、希望に合った部屋を選びやすくなります。

ポルト・パラディーゾ・サイドでは、スーペリアルーム(ツイン40㎡・定員4名)、ハーバールーム(60㎡・定員4名)、さらにピアッツァビューやハーバービューの一部バルコニールーム(定員4名)が候補になります。港の景色を間近に感じられる点が魅力で、眺望を重視する方に特に人気です。

ヴェネツィア・サイドでは、運河沿いの景観を楽しめるパラッツォパティオルームや、37〜43㎡で定員4名の新設バルコニールームが選択肢として挙げられます。落ち着いた雰囲気の中で滞在したい方に向いています。

料金はすべて「1室単位」で設定されているため、4人で泊まれば1人あたりの負担はぐっと抑えられます。例えば、1泊100,000円の部屋なら2人利用で1人あたり50,000円ですが、4人で利用すれば25,000円となり、費用対効果が大きく変わります。

代表的な4人利用可能ルーム一覧(料金は目安)

サイド部屋タイプ広さ定員料金目安(1室)
ポルト・パラディーゾスーペリアルーム(ツイン)約40㎡4名約95,000円〜130,000円
ポルト・パラディーゾハーバールーム約60㎡4名約120,000円〜150,000円
ポルト・パラディーゾバルコニールーム(ピアッツァ/ハーバーの一部)約50㎡前後4名約110,000円〜150,000円
ヴェネツィアパラッツォパティオルーム約37㎡4名約87,000円〜120,500円
ヴェネツィアバルコニールーム(新設)37〜43㎡4名約95,000円〜130,000円

※料金は時期や曜日、イベント開催状況によって変動します。

添い寝の可否や追加ベッドの使用条件は客室タイプごとに異なるため、予約前に公式サイトで最新情報を確認しておくと安心です。

ミラコスタスイートはどんな部屋?値段は?

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの中でも、最上級の贅沢を体験できるのが「スイートルーム」です。すべてのスイートはポルト・パラディーゾ・サイドに位置し、メディテレーニアンハーバーを一望できる特別な空間が広がっています。スイートは大きく3種類に分かれ、それぞれ広さや宿泊可能人数、そして料金に大きな特徴があります。

ポルト・パラディーゾ・スイート

ホテルミラコスタのポルト・パラディーゾ・スイート
パラディーゾ・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式
  • 広さ:約81㎡
  • 定員:1〜2名(添い寝2名まで)
  • ベッドタイプ:ツイン
  • 料金目安:250,000円〜280,000円(1人あたり約125,000円〜140,000円/2名利用時)

メディテレーニアンハーバーを望める3階・4階に位置し、リビングルームとベッドルームが分かれたゆとりある空間です。ジェットバスや独立シャワーブースも完備され、非日常的な優雅さを味わえます。

ミラコスタ・スイート

ミラコスタ・スイート
ミラコスタ・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式
  • 広さ:約87㎡
  • 定員:1〜3名(添い寝2名まで)
  • ベッドタイプ:ハリウッドツイン
  • 料金目安:325,000円〜360,000円(3名利用時は1人あたり約108,000円〜120,000円)

スイートの中で唯一3名まで宿泊できるのが特徴です。家族やグループで利用する場合、1室料金を3人で分けられるため、ポルト・パラディーゾ・スイートより1人あたりの負担を抑えられる点も魅力です。広いリビングエリアとハーバーの絶景が調和し、贅沢かつ実用的な選択肢となっています。

イル・マニーフィコ・スイート

イル・マニーフィコ・スイート
イル・マニーフィコ・スイート(出典:東京ディズニーリゾート公式
  • 広さ:約199㎡
  • 定員:1〜2名(添い寝2名まで)
  • ベッドタイプ:ダブル
  • 料金目安:500,000円〜600,000円(1人あたり約250,000円〜300,000円/2名利用時)

「豪華王」という意味を持つ名の通り、最上階(5階)に位置するミラコスタ唯一の最高級スイートです。専属キャストによるきめ細かなサービスが受けられる特別仕様で、圧倒的な広さと豪華なインテリアが非日常感を演出します。

スイート宿泊者だけの特典

スイートルーム宿泊者には、通常客室では得られない特典が用意されています。

  • ミラコスタオリジナルの記念品
  • 高級ブランド「フェラガモ」のアメニティや資生堂スキンケアセット
  • 専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」の利用(カクテルタイムあり)
  • ラウンジでの優雅なチェックイン・チェックアウト
  • 朝食のルームサービス選択可能
  • 特別な「プライベートVIPツアー」への申込権利

これらはスイートに泊まるからこそ得られる付加価値で、単なる宿泊を超えた体験を可能にします。

スイートルームは価格だけでなく、得られる体験やサービスの質を考えたときに、その価値を実感できる特別な選択肢です。特別な記念日や人生の節目にふさわしい最高の舞台といえるでしょう。

ミラコスタは泊まる価値ある?

私が宿泊していつも感じるのは、ミラコスタならではの立地の便利さと、パーク一体型の特別な体験が生み出す満足度の高さです。

まず立地については、宿泊者専用ゲートから直接ディズニーシーに出入りできるため、移動のストレスがまったくありません。パークで遊んで疲れたらすぐに部屋に戻って休憩でき、お土産を買ったらそのまま部屋に置けるのも大きなメリットです。フードやドリンクを部屋に持ち帰って、窓の外の景色やパークのBGMを楽しみながらゆったり味わえる時間は、他のホテルでは得られない魅力でした。

ミラコスタのホテル&パーク・ゲートウェイ
ホテル&パーク・ゲートウェイ(出典:東京ディズニーリゾート公式

また、パーク内に宿泊しているという事実そのものが特別感につながります。1日思い切り遊んだあとでも、ホテルに戻った瞬間にディズニーの魔法が解けることなく続いていく感覚は、想像以上に満足度が高いものでした。夜に聞こえてくるBGMや、朝の光の中で見るハーバーの風景は、まさに非日常の世界をそのまま延長してくれる体験です。

さらに、ホテルの内装も魅力的でした。エントランスからロビーにかけては豪華でおしゃれな雰囲気に包まれ、客室の広さや天井の高さも相まってとても開放的です。パーク内では多くの人で賑わいますが、ホテルに戻ると一転して落ち着いた空間が広がり、安心してリラックスできました。

これらの要素が合わさることで、単なる宿泊先ではなく「ディズニー体験の延長」としての価値を強く感じられるのが、ミラコスタに泊まる最大の魅力だと私は思います。

\ホテルに泊まって夢の続きを!/

ミラコスタ2人の値段と安い部屋の選び方を総括

  • 料金は1室単位で表示され2人なら室料を人数で割る
  • 最安帯はパーシャルビューで2人なら一人三万円台後半も狙える
  • 変動制のため平日や閑散期をカレンダー比較で見つける
  • 港の眺望重視はハーバーやピアッツァグランドを検討する
  • トスカーナやヴェネツィアは手頃で37㎡中心の使いやすさ
  • スイートは専用ラウンジや朝食付きで体験価値が高い
  • 予約開始は四カ月前十一時で事前準備が成功の鍵
  • 旅行代理店や交通セットで総額が下がる場合がある
  • 外壁工事対象は眺望妥協で料金を抑えられる可能性がある
  • 4人泊は割り勘でお得だが寝具と添い寝条件を確認する
  • ベッドサイズの目安を把握し無理のない配置にする
  • ショーの見え方は部屋位置で差があり保証はない
  • 休演や運営変更に備えて最新情報を事前に確認する
  • チェックイン十五時とチェックアウト十二時でゆとりの滞在
  • 予算と眺望の優先順位を決めて部屋を選ぶと満足度が高い

管理人からのひとこと

ミラコスタは、正直なところ気軽に行けるような値段ではありません。でも、宿泊して得られる満足度は本当に高いですよ。

パークで遊び疲れたらすぐに部屋に戻れる便利さ、窓の外に広がるハーバーの景色、ホテル全体に漂うラグジュアリーな雰囲気…。そのどれもが、他では体験できない特別な時間をつくってくれます。この記事を読んでくださったあなたが、大切な人と特別な時間を過ごせますように。ミラコスタでの思い出が、きっと一生の宝物になるはずです。

タイトルとURLをコピーしました