東京ディズニーリゾートの人気宿泊プラン「バケーションパッケージ(通称:バケパ)」には、宿泊者限定でもらえるオリジナルグッズがついてくる特典があります。グッズ目当てで申し込む方も多い中、「バケーションパッケージはオリジナルグッズはいつ変わる?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、バケーションパッケージのグッズがいつ変わるのかという疑問に加え、オリジナルグッズ2025年の最新ラインナップや変更点、引き換え場所などの実用情報をわかりやすくまとめています。さらに、「バケパのグッズは選べる?」という疑問や、「一度選んだグッズは変更できるのか?」といった注意点も丁寧に解説します。
歴代のグッズや40周年に登場した特別な限定アイテムも紹介しつつ、バケーションパッケージの予約はいつから可能か、またパッケージの内容はいつ変わるのかなど、これから申し込む方に役立つ情報を網羅しています。
初めてバケパを利用する方はもちろん、リピーターの方にも役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事で分かること
- バケーションパッケージのグッズはいつ変わるのか
- 最新のオリジナルグッズと2025年の変更点
- 引き換え場所やグッズの選び方のポイント
- 一度交換したグッズは変更できない仕組み
バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?
- バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?
- 2025年のオリジナルグッズ最新ラインナップ
- 2025年の変更点を解説
- バケパのグッズは選べる?
- バケーションパッケージのグッズは変更できる?
バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?
バケーションパッケージのグッズが変わるタイミングは、明確には公表されていません。
そのため、いつラインナップが変更されるかを正確に予測するのは難しいのが実情です。
実際、東京ディズニーリゾートの公式サイトでも「予告なく変更になる場合があります」と記載されており、事前に知らされることなくグッズが切り替わるケースも多く見られます。
したがって、バケーションパッケージのグッズを目的に申し込む場合は、公式ガイド(電子版)で事前に確認しておくことが重要です。特に欲しいアイテムがある場合は、申込時点の情報をメモしておくと安心です。
ただし、グッズはチェックイン当日の在庫に左右されるため、申し込み時に掲載されていたものが引換日に選べない可能性もある点に注意が必要です。
私自身はバケパを1年に1回くらいのペースで利用しています。私の経験から言うと、前回の利用から1年後には、「1年前にあったグッズもあれば、新しくラインナップされたグッズもある」という感じです。
2025年のオリジナルグッズ最新ラインナップ

2025年のバケーションパッケージで引き換え可能なオリジナルグッズは、複数種類が用意されています。
この年は、ダッフィー20周年などの記念要素もあり、特別なデザインが多く登場しています。
2025年5月時点で選べる主なグッズは以下の通りです:
- くっつきぬいぐるみ(ミッキー、コスチューム付き、肩に装着可)
- 光るバングル2個セット(ブルーとピンク、ミッキー型に発光)
- ショルダーバッグ(2種)
- トランク風デザイン:ミッキー&ミニーの旅行モチーフ
- ダッフィーフェイス:ダッフィー20周年記念デザイン、ディズニーシー限定
- トートバッグ(大判サイズで実用性高め)

くっつきぬいぐるみは、肩のせも可能です。写真を撮った時にも写り込むので、写真を見る度に「バケパで行った時のディズニー旅行か〜」と幸せな気持ちになれます。

光るバングルは作りがしっかりしているので、何年間かは使用できそうな感じです。夜に光らせると目出すのでエレクトリカルパレードの時にダンサーさんが手を振ってくれたり、子どもが装着すると目印になってはぐれにくくなったりと、意外と活躍しました。

トートバッグは、実用性が高くてかなりおすすめです。作りがかなり丈夫なので、数十年間使えそうな感じです。マチがあったり内ポケットあったりして、普段使いとしても重宝しています。
注意点として、グッズは在庫切れや予告なしの入れ替えがあり得るため、必ずしも希望通りに交換できるとは限りません。特に人気のアイテムは早めの交換が推奨されます。
2025年の変更点を解説
2025年のバケーションパッケージにおける主な変更点は、グッズのラインナップの一部刷新と引き換え場所の更新です。
まず、2025年4月8日からはダッフィー20周年を記念したショルダーバッグが追加されました。このアイテムはディズニーシーの店舗でのみ引き換えが可能で、他の施設では受け取れない点が大きな特徴です。
また、過去に配布されていたミニタオルやバッグチャームが姿を消し、季節に応じたグッズ(例:春~夏はガーゼケット、冬はブランケット)に変更される傾向が見られます。
さらに、引換場所についても変化がありました。2024年9月末までは利用できた「ボン・ヴォヤージュ」での引換が終了し、現在は主にパーク内やディズニーホテルのショップが引換場所となっています。
こうした変化は、在庫状況やイベント開催状況などに合わせて柔軟に行われていると考えられます。これにより、常に新鮮で魅力的なグッズを提供する姿勢が伺えます。
グッズ目当てでバケパを利用する場合は、最新の情報を申し込み前に必ず確認しましょう。
バケパのグッズは選べる?
バケーションパッケージ(バケパ)のグッズは、基本的に利用者1人につき1つ、用意された中から選ぶことができます。
この選択制はバケパの大きな魅力のひとつで、利用者が自分の好みに合わせてアイテムを選べる点が好評です。家族でそれぞれ別のグッズを選ぶことも可能なので、シーンに合わせた選び方ができるでしょう。
例えば、子どもは「くっつきぬいぐるみ」を選び、大人は「トートバッグ」や「ショルダーバッグ」を選ぶといったように、実用性やデザイン性を重視して選択できます。
ただし、注意が必要なのは「在庫切れ」や「予告なしの変更」があるという点です。引換当日に希望のアイテムがない場合もあるため、可能であれば早めに引き換えに行くことをおすすめします。
バケーションパッケージのグッズは変更できる?
グッズの選択後に「やっぱり別のものに変えたい」と思っても、一度交換したグッズは原則として変更できません。
たとえば、くっつきぬいぐるみを選んで引き換えた後に、ショルダーバッグが欲しくなっても、後から変更や再交換はできません。このため、交換前に展示されているサンプルやスタッフの説明をしっかり確認し、慎重に選ぶことが重要です。
また、当日の在庫状況によっては、希望のグッズ自体が選べない場合もあるため、最初から複数候補を考えておくと安心です。
バケーションパッケージのグッズがいつ変わるか知りたい人向け関連情報
- 引き換え場所はどこ?最新情報
- バケパグッズの歴代アイテムを紹介①:2024年
- バケパグッズの歴代アイテムを紹介②:40周年
- バケーションパッケージの予約はいつからできる?
- バケーションパッケージの内容はいつ変わる?
引き換え場所はどこ?最新情報
バケーションパッケージのグッズは、パーク内や一部ディズニーホテルのショップなど、指定された場所でのみ引き換え可能です。
2025年時点の最新情報では、グッズの引き換えは以下のようにエリアごとに分かれています。
東京ディズニーランドの引き換え場所
- モンスターズ・インク・カンパニーストア(9:00〜21:00)

東京ディズニーシーの引き換え場所
- ヴィラ・ドナルド・ホームショップ(9:00〜21:00)
- ファンタジースプリングス・ギフト(9:00〜20:30)
※ダッフィーショルダーバッグはこちらの2店舗限定

ディズニーホテルの引き換え場所
- ディズニーランドホテル:ディズニーマーカンタイル(8:00〜22:00)
- アンバサダーホテル:フェスティバル・ディズニー(8:00〜22:00)
- ホテルミラコスタ:ミッキランジェロ・ギフト(8:00〜22:00)
- トイストーリーホテル:ギフト・プラネット(8:00〜21:30)※宿泊者限定
一方で、以前は引き換え可能だった「ボン・ヴォヤージュ」は、2024年10月以降引き換え対応を終了しているため注意が必要です。
また、各ショップの営業時間は季節や混雑状況によって変更されることがあるため、事前に公式のバケーションパッケージガイド(電子版)で最新情報を確認しておきましょう。
交換タイミングを逃さないよう、パーク入園後すぐに立ち寄るか、滞在先ホテルで余裕を持って交換するのがおすすめです。
バケパグッズの歴代アイテムを紹介①:2024年
2024年に登場したバケーションパッケージ(バケパ)のオリジナルグッズは、機能性とディズニーデザインの魅力を両立した実用的なラインナップが特徴でした。旅行やパーク内での利便性を重視したアイテムが中心となっており、大人にも子どもにも喜ばれる内容でした。
以下は、2024年の代表的なバケパグッズです:
- ポータブルクッション
折りたたみ式で持ち運びがしやすく、パレードやショー鑑賞時に活躍するアイテムです。専用ケースにはバケパのロゴとパークマップ風のデザインが施されており、実用性だけでなく見た目にも楽しさがあります。軽量でカバンに入れてもかさばらないため、子連れファミリーにも人気でした。 - ミニタオルセット(ポーチ付き)
ミッキー&ミニーのシルエットが浮かぶミニタオル2枚と、旅行カバン型のかわいらしいポーチのセット。日常でも使いやすく、お土産や記念品としても最適な一品です。 - ブランケット(トランク型収納付き)
秋冬シーズンに登場した暖かいブランケットで、おしゃれなミッキーとミニーのデザインが特徴です。付属のトランク型収納ケースが便利で、使わない時もコンパクトに持ち運ぶことができます。 - トミカ(ディズニービークルコレクション)
旅行仕様のミッキーをモチーフにしたバケパ限定デザインのミニカー。コレクター向けとしてはもちろん、子どもにも人気の高いグッズです。 - ショッピングバッグ(収納ケース付き)
広げると大容量サイズで、買い物やお土産整理に便利なバッグです。使わないときは収納ケースにしまってコンパクトに持ち運べます。

ポータブルクッションはデザインが気に入って、2つゲットしました。ディズニーでショーやパレードを見る時に使えば、テンションがさらに上がります。地面からの冷えや熱もしっかり断熱してくれます。一般的な折りたたみクッションに比べて(ほんの少しだけですが)一回り大きいのがちょっと残念だったのですが満足しています。
これらのグッズは、期間や在庫状況により一部入れ替えが行われていたため、同じ年でも利用するタイミングによって手に入るアイテムが異なることがありました。
このように、2024年のバケパグッズは日常使いできる実用的なアイテムが多く、旅行先だけでなく帰宅後も楽しめるラインナップとなっていました。引き換え時の在庫状況によっては希望のグッズが選べないこともあるため、早めの交換がおすすめです。れ替えが行われ、同じ年でも期間によって内容が変わることもありました。したがって、グッズ目的でバケパを申し込む際は、できる限り直近のラインナップを確認しておくことが大切です。
バケパグッズの歴代アイテムを紹介②:40周年
東京ディズニーリゾートが40周年を迎えた際、バケーションパッケージにも特別仕様の限定グッズが登場しました。この年のバケパグッズは、アニバーサリーならではの豪華さと記念性が特徴でした。
特に人気を集めたのが、40周年限定のバッグチャームです。
ミッキーとミニーが並んだデザインに、中央のシンデレラ城がきらびやかにあしらわれた立体的なチャームで、他では手に入らない特別感のあるアイテムでした。裏側には「Vacation Package」の刻印が施されており、コレクション性も高い逸品です。

このバッグチャームもですが、個人的に40周年の時のディズニーの色が大好きです。40周年関連グッズを見るたびに、ディズニーの色鮮やかな景色を思い出します。

ぬいぐるみバッジは、旅行に出かけるときにいつも連れて行きたくなるデザインです。安全ピンとボールチェーンが付属し、バッグや服に付けられる仕様。
これらのアイテムは、アニバーサリー限定という点からも価値が高く、特にディズニーファンからの注目度が高い年でした。
このように、40周年のタイミングでは通常時よりも限定性・記念性が重視されたグッズが中心となっており、他の年とは明確に異なるラインナップだったことがわかります。今後のアニバーサリーイヤーでも、似たような特別グッズの登場が期待されます。
バケーションパッケージの予約はいつからできる?
バケーションパッケージの予約は、通常宿泊希望日の約5か月前からスタートします。予約は東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトを通じて行うことができ、発売日は公式サイトで随時発表されています。
例えば、2025年10月に宿泊したい場合は、2025年5月ごろから予約が可能になるというスケジュールです。具体的な販売開始日は月ごとに異なるため、希望時期がある場合は公式のお知らせをこまめに確認しておくと良いでしょう。
人気の高い日程やプランは、販売開始直後に埋まってしまうこともあります。特に週末や大型連休、イベント開催期間中は競争率が高くなる傾向があります。
また、宿泊先ホテルやパッケージ内容(アトラクション利用券付き、ショー鑑賞券付きなど)によっても予約の枠が異なるため、事前に複数の候補を用意しておくと、スムーズに予約を進められます。
バケーションパッケージは数量限定であることから、希望の内容で確実に楽しみたい方は、早めの予約行動がカギになります。
バケーションパッケージの内容はいつ変わる?
バケーションパッケージの内容は、決まった周期で変わるわけではなく、パーク内の新要素やイベントに合わせて不定期に変更されるのが一般的です。そのため、「いつ変わるか」は事前に断定できず、こまめな情報確認が必要になります。
内容の変更は多岐にわたります。具体的には以下のような例が挙げられます:
- グッズラインナップの入れ替え
- アトラクション利用券の対象施設の更新
- ショー・パレード鑑賞券の内容変更
- 新エリアや新施設向けの特別プラン追加
例としては、2024年6月に「ファンタジースプリングス」がオープンした際、この新エリアを存分に楽しめる専用のバケーションパッケージプランが登場しました。このプランでは、新エリアのアトラクションを乗り放題することができました。
このように、新エリアや季節イベントの登場に合わせて、パッケージ内容も大きく刷新されることがあります。つまり、同じ「バケーションパッケージ」でも、時期によって体験できる内容がまったく違う可能性があるということです。
したがって、申し込む前には必ず公式サイトに掲載されている最新の「パッケージ内容」や「利用特典一覧」をチェックしましょう。過去の情報や口コミだけを頼りにしてしまうと、実際の内容と異なることがあります。最新の体験を逃さないためにも、事前確認は欠かせません。
まとめ:バケーションパッケージのグッズはいつ変わる?
- グッズの変更タイミングは公式に明言されていない
- グッズは予告なく入れ替わることがある
- 申し込み時点のグッズが当日ない可能性がある
- 最新のラインナップは公式ガイドで確認できる
- 2025年はダッフィー20周年記念のグッズが登場
- くっつきぬいぐるみや光るバングルなどが人気
- ダッフィーショルダーバッグはディズニーシー限定
- グッズは1人1つ、用意された中から選べる
- 一度引き換えたグッズは変更不可
- 人気グッズは早めの引き換えが安心
- 2025年はボン・ヴォヤージュでの引き換えが終了
- 引換場所はランド・シー・一部ホテルに限られる
- 季節によりガーゼケットやブランケットに切り替わる
- 新エリア登場時に内容ごと変わることもある
- ファンタジースプリングス登場で新プランが追加された
管理人からのひとこと
「今のグッズがほしい!」「次に行くときも同じグッズあるかな?」って、気になりますよね。特にバケーションパッケージを何度も利用しているリピーターの方や、狙っているグッズがある方にとっては、グッズの入れ替わりタイミングってすごく大事なポイントだと思います。
バケパのグッズって、よく見ると“バケパ限定”だったり“期間限定”だったりして、まさにその時にしか手に入らない特別なものばかり。だからこそ、1つひとつが思い出に残るんですよね。行くタイミングや選ぶ瞬間も含めて、全部がディズニーのワクワクの一部です。この記事が、あなたのバケパ選びの参考になったら嬉しいです!
これからディズニーに行くみなさんが、パークで素敵な思い出をたくさん作れますように!私も引き続き、役立つ情報をどんどん発信していきますので、またぜひ覗きに来てくださいね!